日産 デュアリス

ユーザー評価: 4.03

日産

デュアリス

デュアリスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - デュアリス

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • インシュレーター交換

    エンジンとバルクヘッドの間にあるインシュレーター。 経年劣化でフニャフニャ。 交換後。 スッキリしました。 インシュレーター ダッシュ 部品番号【67810-JD00A】

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月11日 06:34 がぞう×滋賀さん
  • オートテンショナー交換

    まずはベルト外し。 テンショナーを緩めたら穴に六角を刺して固定 エンジンをジャッキアップしてサービスホールまでテンショナーを誘導。 エンジンマウントのボルト16ミリ 5センチくらいあげたら出てきます。 50のトルクスで外します。 どう頑張っても真っ直ぐは入らない。多少斜めでも外れました。 写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 15:27 コロコロ86さん
  • CVTフルード交換

    リビルドCVTに載せ替えからもう少しで6年目、初めてフルード交換をお願いしました。 交換の決め手は、減速時の微妙なこもり音がする事。 交換後はこもり音が減少したので、フルード交換は効果有りです。 総走行距離 213,726㎞ (2016年11月リビルドCVT載せ替え時 149,326㎞)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 16:48 がぞう×滋賀さん
  • クランプロッドフードの交換

    ボンネットスタンドを取り出す時にプラスチックの台が割れてしまいました。 構造上、接着剤では修復はできないと判断し、ネット販売で購入する事にしました。(送料の方が高いです) 調べてみて初めて「クランプロッドフード」という名前の部品である事を知りました。 交換は差し込みだけで終了です。 ついでに劣化し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月26日 11:28 赤兎馬(SEKITOBA)さん
  • Vベルト交換(4回目でした)

    朝一番のエンジン始動時、エアコンのコンプレッサーが動き出した後、約10秒間だけ《キュキュキュ音》が毎日鳴く症状が出て気になるので、Vベルトの交換作業を日産プリンス滋賀さんにてお願いしました。 ※《キュキュキュ音》は車外で確認出来た小さな音なので、ドアを閉めた車内での確認は難しいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月12日 18:25 がぞう×滋賀さん
  • ボンネット ロードノイズ対策

    デュアリスのアイドリング音は静かな方だとは、周りの人からも言われますし自分でもそう思ってました。 みんカラでプロの方や先輩方の施行例や整備手帳を見させていただいてるうちに「気に入ってる車だから、何か出来ないかなぁ」思ってました。 純正ライナー付いてるけど(苅田工場の初期製です)、更に静かになってほ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月26日 20:52 那須じろうさん
  • (ボンネット内)シーリング・ラバー交換(その2)

    前回交換したところとは違う箇所が劣化して切れてしまったので交換。 写真上が交換前、写真下が新品。 MADE IN CZECH REPUBLIC(チェコ共和国) 部品番号  運転席側 66871-JD000  助手席側 66871-JD01A   \ 739 (なお、最近のDは、きちんと調べずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月19日 14:33 sunderlandさん
  • シール・フードフロントの交換作業

    あまり劣化していませんが、とりあえず新品部品に交換したいと思います。 準備オッケー♪ 部品番号はパーツレビューに記載しています。 古い部品を全て脱着しました。 ※特に《L型スポンジ》の部品名シール・フードフロントが厄介で、粘着剤が固着して全然剥がれなくて、パーツクリーナーを使用して粘着剤跡を何とか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 21:52 がぞう×滋賀さん
  • (ボンネット内)シーリング・ラバー交換

    ボンネットの支柱を保護するスポンジが劣化して剥がれ落ち。 他の方のブログを参考に注文しました(感謝)。 スポンジと思えた品名はシーリング・ラバー(made in チェコ共和国) 品番は66871-JD02A @120円+α 残存部分をきれいに剥がして、元の位置に貼り付けて終了(粘着テープ付き)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月7日 17:47 sunderlandさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)