日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    前から入れようと考えてたワイトレをぶち込みました。 協栄産業というメーカーの物を選びました 安心安全の日本製です フロント15mm リア20mmいれました かなりタイヤでました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 08:14 tanaちゃんさん
  • ホイールマッチングのチェックです。

    ホイールを新調するにあたりサイズチェックです。 3人掛かりでサイズ測ったり電卓叩いてミリ単位の計算です。 サイズの近いホイールを当てて内側外側に当たらないかチェックです。 この数値をメーカーに相談して最終的なサイズ確定して頂きます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 16:07 YUKI ヾ(。・ω・。)さん
  • 車高とツラ調整

    自動車税と任意保険で全然お金がありません。 お金の掛からないネタ 兼 備忘録です。 225/40に変更したので車高と出幅を調整しました。 余程酷いマンホールとかが無ければ何も引っ掛からないのでとても快適です。 215/35の時 アーチに対してタイヤが小さ過ぎて、ただただ低い車。 常に轍の上を走って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年4月6日 17:56 yoshiki_350zさん
  • ツライチ化!

    車高を下げると・・・ やっぱり!?ツラツラにしたくなり! フロント用 20mm♪ 第二秘密基地にて! 取付 m(__)m お任せ! リア用 15mm♪ 第二秘密基地にて! 取付 m(__)m お任せ! フロント! 20mmは ちょい冒険したかと 思いましたが~ イイ感じ♪ リア! 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 22:07 響88さん
  • ワイトレ&フェンダーモール装着

    諸事情?によりワイトレを装着しました。 前後とも20㎜厚です。 ハブ66㎜付きです。 楽天で一番安い エスオーエルさんの商品です。1セット4950円×2セット 純正ホイールはワイトレの逃げが無く当たるという噂を聞きましたが、装着されている方もいらっしゃるようなので、装着してみましたが問題無く装着で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月10日 12:31 サモ1122さん
  • ホイールチェェェンジ❗️

    ネットサーフィンで見つけたd9rを試着しに某ホイール屋さんに行ったら欲しくなっちゃってその場で即決🙆‍♂️ フロントはもう少し出せるけど当たっちゃいそうだからこれでいいかも! リア1本だけ傷と歪みがあり! 後で修理予定です。 フロントも リアもリムふっけぇ!かっけぇ! F:18㌅ 8.5j+3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 22:09 ピヨ三郎さん
  • リアハブボルト交換

    リアに20mmのワイトレをつけるためにハブボルトを交換します。 現在10mmロングの物がついています。 今回つけるハブボルトは純正長の物です。 ハブボルトの逃げが10mmくらいしかないホイールと20mmのワイトレを組み合わせる場合、10mmロングのハブボルトのままだとホイールが浮いてしまうので装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 15:44 吉村シティさん
  • ワイトレ15mm・スペーサー10mm・ハブボルト60mm交換(その2)

    ブレーキローターは外しておきます。 割れや減りは問題ないようです。 では古い10年選手のハブボルトを抜いていきます。ハブ本体が回らないように私はブレイカーバーを咬ませました。 抜けたらバックプレートにあるサービスホール?から抜いていきます。 1kgのハンマーはホントにいい仕事してくれます。タイロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月22日 21:18 じょーじぃさん
  • ワイトレ15mm・スペーサー10mm・ハブボルト60mm交換(その1)

    荷物の整理をしていると15mmのワイトレを発見。もう少しリアを攻めてみたいくなって装着することにしました。 各部の汚れ、サビを綺麗にして 簡単に装着出来ました。 イイ感じです(^^)/ ホイール外したついでにゴム関係にラバープレテクタントを散布しておきました。 リアを攻めるんだったらフロントもとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月22日 20:36 じょーじぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)