日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • リアショックアブソーバーのダストブーツ交換

    リアショックアブソーバー(オーリンズ)のダストブーツがパックリと二分割になってました。。。 新品ブーツを購入です。 車から外してアッパーマウント外して・・・ ブーツが切れていたけどロッドは大丈夫でした。 新品ブーツを被せてアッパーマウント付けて車に戻しました。 作業時オドメータ=36182Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 19:34 えふ・はらさん
  • フロント・強化スタビライザー取り付け

    クスコのフロント用強化スタビライザーを入手したので交換を行いました。 以前リアのみ交換したことで、フロントタイヤの外減りが目立つようになってきたため、付けてみることにしました。 フィーリングの変化も楽しみです😄 まずは車を持ち上げてアンダーカバーを外すとすぐにスタビライザーが見えます。 スタビリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 20:58 ロッキードさん
  • リアスタビライザー交換

    クスコのリアスタビライザーを手に入れたので、交換を行いました。 以前箱根を走った際、アールのきついコーナーが続く区間での回頭性がもっさりした感じだったので、サスペンションの強化でノーマルスタビでは柔らかすぎなのではと思い、強化品を買ってみました。 まずはノーマルを取り外します。 下回りの補強具を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月11日 13:24 ロッキードさん
  • 車高調取り付け(フロント)

    フロント側も古いパーツから取り外して行きます。 アブソーバーのロアージョイント部分のボルトは、スタビリンクとくっついてしまっているので、引き抜けるようにするにはスタビライザーから分離する必要があります。 かなり固いです。 ロアージョイントのボルトもかなりの強敵です。 取るとこのようになっています。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月2日 15:45 ロッキードさん
  • 車高調取り付け(リア)

    車高調サスの取り付けを行いました。 まずはリアの交換。 ノーマルパーツの取り外しから行います。 スプリングの受け皿にジャッキを掛け、ロアアームを外します。 このボルトがかなりのトルクで締まっているので、外すにはかなりの力が要ります。 ボルトが外れたらジャッキをゆっくり下げてスプリングを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月2日 15:02 ロッキードさん
  • EDFCアクティブプロ取り付け

    テインの車高調とセットで買った、EDFCアクティブプロの取り付けを行いました。 まず、EDFCとは何か?と言いますと。車高調整式サスペンションには純正サスペンションのショックアブソーバーには付いていない、ショックアブソーバーの減衰力調整機構が付いていて、ツマミを回すことで減衰力調整ができるようにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月2日 13:09 ロッキードさん
  • キャンパーアームリンク取付け

    まず、ボルト3本外して純正アッパーアームを取り外し。抜けないボルトはスプリング回して抜きました。 比較すると上の出っ張りが少々減っていて 、短いのが分かります。刻印類も純正同様に出来ています。 取り付け完了! 分かりにくいですが、タイヤ上面がほぼ面だったのが結構寝て内側に入りました。リアより気持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月6日 13:13 ケイスケ@N-VANさん
  • バネ交換 その2

    バネ交換がポン付けで終わる筈もなく・・・ コーナーウェイトを測定しながら車高調整です。 (画像は調整前) ちなみに競技出走状態(=運転手込み)での重量です。 レギュレーションの基準重量(運転手なし、ガソリン空 相当)に対しては+25Kgとなります。 車高が決まったらアライメント調整です。 最 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 20:34 えふ・はらさん
  • バネ交換 その1

    最近ジムカーナ界では流行り物の 「サスペンションプラス UC-01」を装着しました。 装着時オドメータ=20876Km Fr:ID65 7インチ 23Kg/mm Rr:ID65 7インチ 24Kg/mm ちなみに、これまではSwiftの Fr:ID65 7インチ 26Kg/mm Rr:ID6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 20:27 えふ・はらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)