日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • スパークプラグ交換

    現在75000kmほど乗りましたが、一度もスパークプラグを交換していませんでした:(;゙゚'ω゚'): 今回ECU書き換えと同時にスパークプラグを交換してもらう事にしました! NGKのR2558E-8に交換しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 21:01 まっ黒猫さん
  • プラグ&イグニッションコイル交換

    一発死んだみたいです… 6個全部交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月27日 09:50 てんてん・・さん
  • カム角センサー交換(2020/05/23追記有)

    バッテリー充電の為にエンジンを掛けていたら突如ストールしチェックランプ点灯 自己診断で0340 phaseセンサー信号系統(右側)が出ていました Amaz○nさんで午前中に頼んだら次の日の午前中には届きました(いつもありがとうございます) 無名、2個で2000円ちょいでした (これが後の悲劇 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年12月29日 20:29 しまさん・Z33さん
  • 高速での試運転

    さっそく先週入れたプラグの真価を確認するべく、高速へGo-!ですε≡( ・∀・) 3000から上でモリモリトルクっ!ステキっ!♥ 6500過ぎくらいまで回してきましたが、久々に回してドキドキしちゃうフィーリングでした(*´∀`)アハーン♪こりゃあアンプとセットでオススメですなぁ〜 そのあと勢いづい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月16日 14:11 プチs30さん
  • 趣味クルマもBRISK、ランクアップ!

    昨夜、日本代理店のレースクラフターズジャパンに発注したら翌日の15時には届きました。 手早い対応と日本の物流に感謝です(*´∀`) こないだマルチスパークアンプ装着しましたんで、本来は点火プラグのギャップを拡げてあげる必要があるのですが……ブリスクプラグは構造的にギャップを拡げる事は不可能です(' ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月10日 20:55 プチs30さん
  • クランク角センサー②

    修理完了しました! 診断機でやはりこのセンサーがイカれてると言う判断。 こいつがイカれてるとクランクの位置がわからなくてエンジンなかなか掛からないそうです。 んでついでに予防的交換でカムポジションセンサーも交換。 効果後はダメダメから普通になっただけ。 当たり前ですね! まぁいつ停まる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月29日 14:52 スリーピングシープさん
  • イグニッションコイル交換

    先日エンジン音のドロドロ感が強くなってるとの指摘を受け 、走行距離もそろそろ10万キロ近いので交換しました。 交換後はエンジンのドロドロ感が少なくなり、スムーズに回るようになりました。 93283km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 21:56 なかむ~さん
  • イグニッションコイル交換

    エンジンチェックランプとTCS?ランプの点灯し、 マフラーから明らかな不同調な排気音が鳴り響く事態に。 自己診断した結果、点火系不良とエラーが出たので、 状況的にはイグニッションコイルを交換することに。 (これで治れば良いのだが…) せっかく交換するなら全部やった方がバランスがいいだろう! って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 20:58 ぜとさん
  • イグニッションコネクタ交換

    品番:24028-79985 ¥1,340/本×6個 みなさんの情報により交換必至パーツであることが良く分かる。 ちなみに新品コネクタについている黄色の線は使わない。 6個外してまともなものは一つもない。 熱害とか言われるが・・・。 根本的に素材の設計を見直してほしい。 と言うか20年以上前の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月31日 22:39 Azuma@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)