日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • スターターモーター交換

    いくらバッテリーを充電しても、クランキングの勢いが弱く、時には弱すぎてヒヤリとするようになってきた為(バッテリーが上がった時のような感じ)、スターターモーターをリビルト品に交換します。 スターターモーター(日産リビルト品) スターターモーター(日産リビルト品) スターターモーター(日産リビルト品) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 17:53 さこさんさん
  • カムポジションセンサー交換

    127000キロで助手席側の助手席側カムポジションセンサーの異常によりエンジンチェックランプ点灯したため交換しました。 予防のために運転席側も交換しました。 写真の運転席側は前オーナーにより日立製のセンサーに交換されていました。 助手席側のカムポジションセンサーです。 助手席側はスロットルボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 16:55 mossannnnnnnnnnさん
  • ファンベルト交換

    エキマニ交換のついでにベルト交換も行いました。 思っていた100倍簡単だったので残します。 型番は4PK945と6PK1475です。 前期は2本です。 後期は1本なので注意⚠ アイドラプーリー所謂テンショナーってやつでしょうか 🟥🟦 こちらロックナットを緩めてから調整します。 ロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月8日 01:11 しまさん・Z33さん
  • AT破損修理の状況整理

    2023年9月3日、 たつの市の国道2号で走行不能に💦 いつもお世話になっている日産Dへ搬入 ATを降ろします エキパイや付属部品をバラして ATオイルパン内に破損した部品が😥 中古ATや再生ATは入手不可能🥺 ジャンクのATを1万円でゲット 欠損していたトルコンはF31レパード用中古品をポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月6日 21:39 beagle1さん
  • 中期DE)カム角・クランク角センサー 交換

    必要アイテム一式 ■カム角センサー  ・純正品番 23731-AL61A ・OEM日立製 U14N01-REVS x2 ・純正品番23731-6J906 ・OEM日立製 U18N06-REVS x2 ■クランク角センサー ・純正品番 23731-AL606  ・OEM日立製 U16N04- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 09:07 Dモンドさん
  • VQ35DE 、アルミプーリー3点取り外し、取り付け完了

    日産クランクプーリーは、6PKと4PKが表からは分からないが、ゴムブッシュで付いていてます、 最初に、取り外す部品は、電動ファン、ラジエーター、邪魔になる部品エトセトラ😥、、、理由は、クランクを取り外す工具の3本の爪が入らない為で、ラジエーター液9.5抜き取り交換します😰 クランクプーリーボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2024年3月18日 20:03 yosiro 4460さん
  • パワステホース交換

    パワステタンクに繋がるホースが1本オイル滲みが発生しているため交換。 ついでなんでもう1本も一緒に交換。 サクションホース49171-JK000 リターンホース49725-JK03A バンド49729-2J01B バンド49729-2J00B ディーラー交換工賃¥23,500 ※PSオイル込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 15:54 @ヒカリさん
  • リダクションセル取付け~130Zの場合~

    今まで付けてた亀有遊星ギア1.4kw。買いに行った時森ちゃんが130のノンパワステはこれしか付きませんよと言ってたんでこれにした。 その後3.0L組んで圧縮上がったのでモーターに負荷が掛かり過ぎて空回りするようになったのでリダクションセルに交換と言う流れ。 まずは外して。 リダクション付けてみると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 22:17 監督さん!さん
  • バランスチューブ塗装+チタンボルト

    インマニ外しの付帯作業ですが、バランスチューブがとにかく汚かったので、塗装します。 軽く研磨して、脱脂。 赤塗装は、VHTのブレーキキャリパー用のを使ってます。 インマニ下の作業で手いっぱいで、塗装中の写真がない(笑) ってことで、塗装して乗っけた写真になります。 オマケの作業でチタンボルト化。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月17日 01:33 rain@2513さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)