日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

古き良きL型エンジン - フェアレディZ

マイカー

古き良きL型エンジン

日産 フェアレディZ

おすすめ度: 3

満足している点
S30と比較するとエッジが効いたデザイン。装備・安全・排ガス規制が更新された分、車重が重くなり車格も大きい点はマイナス。自分はフルチューンした為に燃費は最悪でした。⤵︎が、古き良き時代のL型エンジンはチューンし易く分かりやすかった。ドッカン馬力、クソ重いクラッチ、バカでかい排気音等は今では味わえない。正に男のクルマって気がします。
不満な点
ズバリ燃費。また、思いの外ボディ周りの造形が複雑で、エアロダイナミクスなど考えられてはいない…洗車が大変だった記憶。今ではソレすらも"味"だと思いますが・・・。
総評
現行車には無い癖、始動時の儀式、アホみたいな燃費・・・etc 色々問題点はあるものの、是非また乗りたいと思う1台です。ねじ伏せてカッ飛ぶ様はカッコイイの一言。S30もイイけど、次もやっぱりS130!次はマンハッタンカラーのTバールーフ、turboに乗りたいですね。フルチューンするのはお約束です。
デザイン
4
ロングノーズ・ショートデッキ、2シーターのスポーティなデザインは、現在でも秀逸だと思います。
走行性能
3
ノーマルではアンダーステアでブレーキングも悪い。チューンすればするほど激変した、チューンベース前提のクルマ。チューンすれば今でも通用する速さを誇る…と思います。
乗り心地
4
乗り心地は普通に良かったです。ただ、ノーマルのビニールレザーのシートにはサイドサポートが殆ど無く、ノーマルで乗り続けるには不満が募りますね。自分はケーニッヒのフルバケに変えて快適さを確保していました。
積載性
4
ハッチバックですから積載性は文句無し。100Lのガソリンタンクが積載性に影響する事もありませんでした。また、2シーターのZにはシートの背後にも物が置けたし、日常使いに困る場面はありませんでした。
燃費
1
フルチューン前のクソ遅いノーマル時は7〜8km/L。フルチューンしたL2.4改2.8L時で3〜4km/L。その後のL2.8改エンジン時で4km/L前後でした。燃費を気にする向きには乗らない方がイイと思います。
価格
3
自分が買った時代…1985年頃はZがあまり評価されていませんでした。買った時の支払い額は80万円程度だった記憶です。
が、その後のチューンに200万円以上かかりました。当時のノーマル車で、価格を評価すれば安かった!と思います。
故障経験
改造が理由の故障以外は全く壊れませんでした。エンジン・その他のフルチューンが理由では、クロスフロー故にキャブのパーコレーションが頻発し、アイドリング不調になったり、ACを使えなかった(エンジンが不調になるから)事は頻繁にありました。
当時のノーマル車でしたら、故障は殆ど無い…と思います。
自分のはノーマルルーフでしたので未経験ですが、Tバールーフは頻繁に雨漏りする!のは有名な話ですね、turboの故障も多かったらしく、友人はTバーturboを2台所有してましたが、2台とも雨漏りと過給不足を患っていました。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)