日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジュークF15

ジュークの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ジューク [ F15 ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • モンキージュークw

    先日モンキーのオイルクーラーを流用して ミッション用のラジエターを付けましたが 追加で2つ購入しました。 向かって左はブローバイホース用に 右はミッション用のラジエターを追加 最初に付けたクーラーの配置も変更しました オイルクーラーに付属してたシリンダーヘッド用のオイルライン用の部品はヒートシンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 13:24 ROKUちゃんさん
  • オーバーヒート対策

    またまたオーバーヒート対策です! 純正グリルをくり抜いて、アルミメッシュにしてみました! あとはエンジンルームの熱を逃がすためにボンネットの後ろを浮かせました。 さてサーキットでの効果は如何に?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月27日 21:34 ROKUちゃんさん
  • オーバーヒート防止その2

    前回に引き続きラジエターへ走行風の強化をしました。 バンパー下からダクトを毒キノコまで 純正グリルを切り抜いてアルミメッシュに交換 斜めからはこんな感じw 自己満ですがwよく出来たと思います😅 その3も考えているのですが時間切れですw 今週末は次男をジュークでサーキットデビューを予定してます! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 16:56 ROKUちゃんさん
  • オーバーヒート防止?

    遊び用のエクリプスが入院中なので ジュークでサーキットに行ってるのですが 1.5のNAにサーキットはキツいw ストレートでレブリミットまで回すと 水温と油温が上がるので冷却効果を高めようと、まずはホーンをエンジンルーム内に移動。 コレで少しは走行風がラジエターに行くと思いますw 毒キノコに冷風が入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月24日 18:57 ROKUちゃんさん
  • ラジエターキャップ交換(DJ→PITWORK)

    毎度お馴染みのラジエターキャップ交換です(笑) PIAAと2種類用意をしていったところ、オーナーの希望でこちらになりました。よく見ますとPIAAと比べて形状が丸っこいですね。どうせなら製造元も突き止めたいところです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 22:15 masa@specBさん
  • PITWORK:LLCクーラントプラス

    久しぶりにエンジンルーム清掃していたらクーラントタンクがLowぎみを表示していました。 ロングライフクーラントを使っていますが、3年前に交換しており、あと3,4年使えます。 補充液を探しましたが2Lのものです。値段はそれより3,4百円安いだけですが、冷却水添加剤なら150mlでムダにならないし、3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月24日 13:47 街道Walkerさん
  • CVTオイルパン冷却方法

    風をあたる方法で対策しました。 フロントのインタークーラー横の隙間にダクトを通して、ダイレクトに吸い込み風が当たる様にダクトを組み込み 炎天下高速走行でCVTオイル温度が100℃を超えてしまいます(マニュアルモードで) CVTは90℃付近で性能が出るため、10℃は下げたいですね。 クーラーント液も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 15:26 忘れな草さん
  • ラジエーターキャップ交換

    先日エンジンルームを久しぶりに掃除しました。 台所用のセスキ液を含んだ使い捨ての紙製です。その時にラジエーターキャップからホースに続くあたりに白い粉がキャップ周りを中心に付着していました。 クーラント液が漏れていれば粉はグリーンだったり甘い匂いがするはずですが、無臭の白い粉でした。 ネットで調べ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月20日 17:48 街道Walkerさん
  • オイルクーラー取り付け

    オイルクーラーの取り付け場所をはじめDR側にしようとしましたが ウォッシャータンクがあり取り付けができそうも無いので AS側に変更 オイルフィルターに分岐アダプターを取り付けホースが長くなり取り回しが大変になりますがウォッシャータンクは外せないためAS側に決めました オイルクーラーの取り付け位置を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月4日 17:10 忘れな草さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)