日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ハーネス引き上げ 車高短対策

    車高調のバネレートupをしようと思いフロントからジャッキアップしたのですが、メインハーネスの被膜が破れてきてたんで(赤丸部分)、えらいことなる前に引き上げをやっちゃおーと思い立ち、ささっとやっちゃいました。 19インチを履くのはローレルが始めてなんですが、見た目の車高の割にはインナーが結構干渉す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月5日 22:10 もんちぃ@ローレルさん
  • エンジンマウント交換②

    エンジンマウントを固定してるナットを外します このマウントは片方で上に一つ、下に2つあるので全部で6個ですね^ ^ エンジンを持ち上げて交換する場合はラジエーターを固定するステーを外しといた方がいいと思います^ ^ あ、あとはタワーバーとか! 試しにエンジンをちょっと持ち上げて見たんですけど、か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月24日 00:13 yucnaさん
  • エンジンマウント交換①

    ニスモの強化マウントに交換します^ ^ まずは車を持ち上げます! 自分はリフトに上げましたが、ジャッキ+ウマでも十分だとおもいます。 まずはアンダーカバー外して 一応、排気系に負担かからないようにフロントパイプも切り離します ミッションマウントも換えるのでミッションジャッキをかけて外します ミッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月23日 23:34 yucnaさん
  • エンジン交換

    現在、暫定の内容でありyouの携帯にある写真のみでページ作成しています。 詳細な写真は実家にあるので入手でき次第、改訂予定。 まず必要部品を揃えます。 ・エンジン本体(ハーネス付きが望ましい) ・インタークーラー、及び配管類 ・ターボ用フロントパイプ ・ターボ用の燃料ポンプ ・ターボ用コンピュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月11日 18:16 you0815さん
  • クラッチフルード交換

    クラッチフルード交換前 交換前フルード 使用したフルード ドット4 ワコーズ ブレーキフルード カップ内のフルードを抜く 軽くカップ内をペーパーウエスで拭き取る カップ内に新しいフルードを入れる 続いて下からブリーダーで抜く 容量が少ないので少しずつ抜いて上のカップに新しいフルードを足しながら行う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月23日 13:19 コイズミナルキさん
  • エンジン降りました。

    エンジンに付いている物を外して行き、いよいよエンジンを降ろします。 エンジンを吊り上げ、メンバーを外し、いよいよ降ります。 エンジンにつながっているものがないか、確認しながらだんだん下げていきます。 だいぶ降りてきました。もう少しです。 無事降りました。 おろしたエンジンとATです。 使う部品がま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月8日 23:17 ぜっきーさん
  • エンジンスターター

     ディーゼルは暖機した方が静かになるので、乗るちょっと前にアイドリングしておきたいと思って、エンジンスターターをつけてみました。忘れてしまうので、自分用の記録です。  ユピテルの双方向タイプ、VE-E490Rです。温度センサー付きですが、市販モデルではないようです。通販で購入。ハーネスはN-10 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月1日 13:14 上から読んだらみんカラさん
  • トルクダンパー装着

    R33スカイライン用トルクダンパーをなんとか取り付けようと。 いきなり完成画像w 最終的にこんなんになります。 問題その1。 車高調部分(アッパー?)の固定方法。 R33用とC35ローレルは形状が全く違う。 ポン付けでは固定出来ない。 穴の位置が違うなら開けてしまえばいいじゃないか!!w っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月4日 19:44 くれあ35さん
  • イグニッションコイル、点火プラグ交換

    イグニッションコイル、点火プラグ全数交換済。 走行距離 53,246km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 19:42 こっそりC35さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)