日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • お手軽爆音パイプ(あなたのマフラーもこれで・・)

    直管パイプを作ってみました。 材料はマフラーの内径にあった鉄パイプです。 私は足場の鉄骨を使いました。 まずマフラーのタイコにあわせてパイプを切断 インナーサイレンサーの穴径にあわせて穴を開けます。 後は固定するだけです。 排圧がかかるものでもないので適当で大丈夫です。 仕組みとしてはタイコの内側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月25日 14:05 ベイリーズ☆さん
  • ECV取付

    とりあえず時間がとれたんでECVを装着することに! ガスケットのカスを研磨してから装着! しようとしたら触媒にひっかかって取り付けれない(ーー;) ということでエンドの一個手前からつけることに… 何十年放置しとったんか知らんが、ガスケットもボロボロ(ーー;) てか無事装着できたけど、全閉状態から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月15日 01:28 ヒロト@クラブSさん
  • タービンアウトレット交換

    社外のタービンアウトレットに交換してみます HKSのエクステンションキットっていうやつ タービンとエンジンはノーマルですが^^; ガスケット3枚 (タービンとアウトレットの間、フロントパイプ前後) 仕切り版 スタッドボルト3本 (フロントパイプ止めるやつ) がセットで来ました 下に潜ってアウトレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月31日 16:58 yucnaさん
  • ウェストゲーター 取り付け ちょっと加工

    マフラーも音質重視に変更して ますます紳士的なローレルになるフリして、 こんなものを押入れからゴソゴソ出してきました^^。 やっぱRBはウェストゲーターっしょ♪。 これはたしかナイトペイジャー製だったかな? むかし物々交換でゲットしてたもの^^。 しかし、 残念ながらインペラー側とゲー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月21日 20:15 420koiwaさん
  • デュアルマフラー

    最近のサーキットはうるさいのが駄目って事でタイコつけることに(^_^) ツレに切った張ったしてもらいました( ^∀^) 錆び錆びのタイコちゃんなのに上手いことやってくれました(^_^) ドンピシャ(///∇///) 理想的なフォルム やり過ぎ感のない感じが( ̄▽ ̄)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月6日 09:51 96クラさん
  • マフラーガスケット交換

    ジャッキアップして~ ウマかまして~ ボルトを2カ所。 だいぶサビがきて硬い… かなり汚い(>_<) ホントはマフラーを外してやるべき。 ワイヤーブラシで5454してキレイキレイしてあげるのがベスト。 でもねぇ… そこまでやる気力が…(>_<) 左が使用済みガスケット。真っ黒(>_<) 右が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月12日 15:43 くれあ35さん
  • 50mm連装砲改(マフラータイコ改造)

    マフラーのタイコを再び改造しました。 以前切り方を間違えて凸凹になってしまったので思い切って切っちゃいました。 これでマフラーの中身の全貌がわかりました。 予想通り複雑な構造をしています。 一部後ろ側のパイプは既に切断してあるけど、音量をもっと大きくしたいのでパンチングを潰します。 パンチング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月27日 00:27 技術のにっさん
  • タービンアウトレット補修

    キャッツを跨いだときに下回りからガッ!!という音と共に、ごきげんなサウンドが・・・エンジンルームからw もともとボルトがゆるんでなくなったところが、キャッツにマフラーが引っかかった衝撃でフランジが歪みました。 ハンマーでしばきまくってもフランジが潰れるだけで全然曲がりませんでした。 しょうがな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年2月19日 20:37 silkyさん
  • インナーサイレンサー加工

    マフラーというか、パイプなんでサイレンサーは必須です。 触媒保持用のマットを用意。耐熱温度は800℃オーバー。 巻いたら吸音効果がちょっとはありそうです。 エンジンかけてみると不快なビービー音が消えました。音量的にはほとんど変化無しです。 パイプをパンチングにしたらもっと良くなるはずです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年4月20日 01:24 silkyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)