日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調を取り付ける

    純正ノーマルのフロント これから分解していきます ジャッキ掛けて作業開始♪ カウルトップを外しての作業なのですが なんとか工具が掛けられそうなのでこのまま進めてしまいます♪ アッパーマウントは緩めておきます スタビライザーリンクを外します ナットは18mm 手持ちの工具はソケットとスパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月22日 19:44 りょうさん’さん
  • リーフの車高

    リーフ購入後、早速車高調を導入し車高ダウン。 最初は、かなり落ちていましたが、日常生活に支障が出るため10mm上げました。 その後1年半経過してますし、多少の馴染みもあるので、その時点からは変化はしているかもしれません。 とはいうものの、本人もどの位車高が落ちているか知りません。 ちなみに車高調は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月20日 20:36 Rabbit_sさん
  • ダウンサス取付

    アイミーブ用のダウンサスが販売されていることが分かり、早速取り替えることにした。本当は車高調整にしたいのだが。 先ずリヤをジャッキアップし、ボディーを2個のだるまジャッキで支え、ショックアブソーバーを外す。 スプリングコンプレッサーでスプリングを圧縮し、リヤのジャッキを下げていた時、小さなガクとい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年12月21日 20:07 m3200さん
  • ノーマルと車高を比較してみた。

    試乗車のリーフをお借りしたのでこちらを基準にして自分の車高ダウン量を測定します。 測定方法は、ホイールセンターからフェンダーアーチまでの寸法を測定して比較します。 まぁ、5mmくらいの誤差はあるかな? ノーマルのフロント。 ホイールセンターから370mmです。 自分のリーフのフロント。 ホイールセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年6月17日 00:33 Rabbit_sさん
  • ローダウンサス車高比較

    エスペリアダウンサスとノーマルサスの比較 左のフロント部 2cm位です。 右のフロント部 2cm位です。 左のリア 2cm位 右のリア 2cm位 車両の傾き、停車位置の違い等あり、ざっくりとした計測値なので、差異はあると思いますが、ほぼ公称値のダウン量でした。 ダウン後の車両の状態です。 これくら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年8月27日 15:31 masa@ts_typeRAさん
  • 車高調整

    ラルグス全落ちでも全く落ちず(-。-; 326Powerのチャラバネを フロント リア フロント調整前 リア調整前 フロント調整後 リア調整後 全体像 無事入庫拒否なりましたw 充電は大丈夫です( ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2015年3月26日 06:35 KID☆さん
  • フロント更に20㎜下げ。

    先日車高調を取り付けましたが、 その後椎間板ヘルニアになり車弄り出来ず…と言うか立てなかったので取り付け時に若干の調整をしただけ…ほぼさらしのままとなってました。 リアに比べてフロントが20㎜上がった状態。 245/35R19では車高落とす前からインナーに当たっちゃってました(・_・;) もう穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2014年4月15日 15:50 じろうさんさん
  • もう少し下げたい

    TerryYoungさんのお店、「Cosmo speed」さんで取付してもらった「LARGUS SPEC-S」。 馴染みが出た後もフロントが若干高いと感じていましたが、調整せずに冬に突入していました・・・。 夏タイヤへの換装も近いので、車高をもう少し下げてみます。 目標は-10mm。 先ずはタイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月5日 15:57 ttrkameさん
  • 車高調の取付 続き

    取付は前回で完了してますが せっかくなので純正サスと比較 随分とスッキリしますね♪ アッパーマウントの比較 純正はアッパーの形状が悪く 窪みに雨水が溜まり錆びてしまいます 水が抜けるようになってません リヤショックも小ぶりに♪ リヤスプリングも♪ いい感じになりました♪ ちょっとキャン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月22日 19:53 りょうさん’さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)