日産 リーフ

ユーザー評価: 3.91

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ストラットサスペンションアッパーの錆対策

    リーフのフロントサスペンションは上部取り付け部が錆びる。 「ストラットサスペンションアッパー」だが、ボンネット付け根付近のプラスチックカバーの下にあって雨水が入る構造になっている。 初期型はゴム製カバーがついているロットもあるが隙間から浸水して錆びる。 中期や後期は付いていないから当然錆びる。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月15日 08:39 Rakkiさん
  • インシュレータキャップ

    AZE0リーフの時もそうでしたが・・・ なぜか、運転席側のくぼみにはいつも水がたまってました。 車庫調(ステンレス製)いれてたのでサビサビにならずに済みましたが・・・ 今回は対策せねばなりません。 他のZE1のユーザーさんもやられてますが、僕も値段安く解決できそうなインシュレータキャップ×2個を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年12月24日 12:42 kokei(コッシー)さん
  • ストラット アッパーマウント キャップ

    先輩方からの情報でアッパーマウントのところに水が溜まる→錆びる→ナットが外れなくなる という情報がありましたのでチェックしたら。。。 やはりたっぷり溜まっておりました。 ということで キャップを買ってきました。 カバーを外します(テキトー💦 エアーでしっかりブローして乾燥させてから、オイルスプレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月12日 16:55 snow_magic2014さん
  • インシュレーターキャップ改良

    インシュレーターキャップネタを見せてもらい、100均ショップをまわりながらみつけた、○○専用花瓶皿とボルトナットで水が入らないよう覆いをつくります まずはボルトが通るように穴を拡大します ボルトにナットをいれて周りに干渉しないよう高さを調整します。 あとはカポって取り付け 特に水の侵入が禿げしい運 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月25日 17:34 RENZOOさん
  • 【備忘録】続・インシュレーターキャップの取り付け

    「カパッ!」とフィットしてハマった感じがあったのだが、みんカラ内を拝見するとそれでも水が溜まるとの情報があったので、降雨後に確認してみたのだが・・・。 運転席側がタプタプに水が溜まっていた。密着したような音はしていたのだが( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・ 画像はふき取った後。 しっか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月11日 17:33 yo--shiさん
  • 騒音振動遮熱対策⑥タイヤハウスのカバー部品をラバーチッピング塗装

    雨天走行時のリア付近からのシャーという騒音が少しでも改善すればとタイヤハウスのプラスチックカバーにラバーチッピング塗装を実施。 事前にホースの水を強めのシャワーにして、各所に当ててみると、やはりタイヤ後方に位置するこの箇所がそれなりの音がしている。 タイヤハウス全体の塗布は大変なので、まずは、後輪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月25日 19:16 thomas&Jetさん
  • インシュレーターキャップ

    ダウンサスに交換した際水が溜まって錆びる事を知り みなさんの投稿でインシュレーターキャップの存在を知りました。 ディーラーに発注3日ぐらいで入手 運転席側は雨や洗車でまともに水がかかる為、キャップだけでは心配になり ネオシールで埋めてみました。 (電機関係の仕事をしているので)(^^;; キャップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月26日 14:39 D1ファンさん
  • 日産(純正) インシュレーターキャップ の改良

    以前にインシュレーターキャップを付けましたが、右側だけ未だ水が溜まるので、キャップに傘の取付の改良です。 100均から鉢受皿5号(直径で約150mm)を購入 鉢受皿を高さ15㎜くらいに切断 切断した鉢受皿に穴を開け、インシュレーターキャップを水が漏れない様にシリコン系のボンドをぬり、ボルトで固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月16日 20:52 gia_moさん
  • アッパーマウント水たまりによる錆の腐食対策(錆びで脱落事故発生している模様)

    アッパーマウントに水がたまり、サス部品が激しく錆びている。特に運転席側がひどく、年中水がたまって抜けていない様子。 定期点検の際に、水がたまらないようにと修理を依頼したが、ディーラーでは保証修理できないとのこと。ディーラーでは、クレーム売上としてメーカー請求しても支払いを却下されるからだと思う。修 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月19日 22:55 thomas&Jetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)