日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • コーナーウエイト 測ってみた。

    まずは水平を出し 4輪を載せる ドライバー乗車にて計測 (ノ´Д`) 左右重量ってこんなに違うんだ! この後、車高を上げたり下げたり・・と作業は続きました。左右同じにするなんて・・大変です (^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月23日 19:48 TerryYoungさん
  • 続・インシュレーターキャップ

    先日、車高調の関係で純正品が取り付け出来なかったインシュレーターキャップに、今回はパーツレビューから整備手帳に場を変えてリベンジ。 まずこれが、小さくて純正インシュレーターキャップがハマらなかった車高調のアッパーマウントの穴。ちなみにRS★RのBasic-i。 画像は助手席側だが、ボルトの頭が錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年11月21日 22:27 ししまるnextさん
  • インシュレーターキャップ以外

    インシュレーターキャップについて、水が入らないようにキャップをしてますが、やはり入り込みます、しかも両側とも…今はグリスで錆び出てませんが、今後の対策にはならないかと…インシュレーターキャップ覆ってみても入るので何か良い方法があったら教えてくださいー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月16日 21:25 RENZOOさん
  • 2016年5月10日取付・インシュレータキャップのその後②

    1.販売店さんの対応はキャップを新、溶剤の塗布でしたが、洗車後に確認したところ右側のみ水が入っていました。改善されていませんでした。 2.何度もお願いするのも、面倒に感じてきたので(笑)溶剤を分けて頂き、キャップのはまる部分に水道補修のシールテープを巻いてみました。 3.洗車後に確認してみましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 11:32 kurokawa_mさん
  • インシュレーターキャップ取付

    純正品ではありませんが、中華製のリーズナブルな商品が引っかかったので購入しました。 リーフに乗り出して約10年、やっと装着😅 ここにきて装着した理由は、せっかくショックを新しくしたのに、当然のように雨水が溜まっているのを見てしまい、ここはやはりキャップだろうと。 写真は装着前。 防錆剤を塗布しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 21:24 petit restorerさん
  • 足周りの錆対策 ホルツサビチェンジャー錆転換剤

    ブレーキキャリパーを清掃して塗装しようとしたら、サスペンションやブレーキのサビが気になり、サビチェンジャーを塗布することに。 ボディーの下周りにも局所的に錆びているところもあり手の届く範囲で塗布。 フロントベンチレーティッドディスクの間も結構サビていた。 ホルツのサビチェンジャーを使用。サビチェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 17:43 thomas&Jetさん
  • キャップ取り付け

    皆さん取り付けてるようなので 掃除して取り付けてみよう 日産に頼んでた物を 受け取りに行き 家で取り付け はめるだけなので簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 10:16 たかちきさん
  • インシュレーター キャップ 装着

    新車購入後、2回目の洗車をしました。5イヤーズコートも施行してある為、今回は、水洗いのみで終了としました。 洗車後、購入した、インシュレーター キャップを付けようかと・・・ 早速、カバーを外して見てみました。 写真では、分かりにくいですが、水が溜まっていて、錆も少しあり。 もうこれは、リーフの持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 22:57 - R Y O -さん
  • インシュレーターキャップ

    皆さんの投稿を見て取り付けしてみました。 ボンネットを開けて覗いてみるとやはり水がしっかりたまってました(+_+) 助手席の方はあまりたまってませんが両方共にエアーで水を飛ばして水気を取りました、 後はキャップをかぶせて終わり(*^^*) 安くて超簡単なメンテナンスでした(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月27日 17:27 Kashimo.Fishin ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)