日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • バックアンサー、音消しをお願いしました

    本日、かなり早めの半年点検をお願いしました。 フロントブレーキからキーキー異音がするので、正月休み前に見てもらいたいので、本日、会社さぼって、いや、もとい、余りに余った有給を取って点検しに行きました。 しかし、昨日までキーキーいっていた音も、ディーラーに到着した頃には音が鳴っていません。錆の粉が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年12月27日 20:52 KAKUさん
  • リーフの一年点検&リコール実施

    *車種登録間違いで、出直しです* リーフの一年点検を受けました。備忘録として記します。 昨年8月お盆過ぎの納車でしたが、一月以上前倒しで実施です。 今回は、 ・エアコンフィルター交換 ・ドアノブでキーロックした場合に、アンサーバックしない設定 ・ノーマル17インチ→TWS18インチ交換(冬タイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月16日 20:40 KAKUさん
  • コンチネンタルタイヤのサマー・トレッド・ウェア・インジケーター

    パンクの写真ですが‥ネジが刺さってる近くになんかスリップサインのようなものが 拡大してみると、スリップサインとも違うような? これはコンチネンタルタイヤ独特のサマートレッドウエアインジケーターと呼ばれるものです。 ここまですり減るとウエット性能が落ちるよと言うものらしいです。 と、言うことは?もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 20:44 いち☆くんさん
  • タイヤチェック

    スタッドレスの溝チェックです。アイスガード6で27000kmぐらい走りました。もう、溝がヤバいです。1シーズンに20000km走るので2シーズン持ちません。 空気圧2.5 OK 2月の電費はこのくらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 07:44 ルドルフ ブデル (EV16 ...さん
  • DIYホイールバランス取り②

    3本目 取り敢えず、前の重り全て剥がします。 剥がします 剥がします。 全部剥がしました。 様子見ながら重り貼り付けます。 最終的に25gでバランス取れました。 4本目 このホイールが一番バランスの取れているホイールでした。既存の重りも利用しましたが10g貼り付けておしまい。 このタイヤを運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月21日 16:01 masa@ts_typeRAさん
  • DIYタイヤバランス取り①

    自前でタイヤ交換できました。 しかし、バランス取りまで行けないと費用対効果としては半分程度。。。 タイヤバランスを自前でどう取ろうか考えました。考えた挙句に取った手段がこれ。バイク用のバランサーに車用のハブを噛ませホイールを固定する方法 GDB用の予備のフロントハブPCD114.3 が新品であった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月21日 15:50 masa@ts_typeRAさん
  • エア?

    今日走ると何だかビシッと走らない、曲らない。自宅に帰って🏠車載コンプレッサーで空気圧を見てみると明らかに4本とも少ないコンマ0.5ほど少ないただ二本だけがそれより若干更に少なめ考えたらタイヤをスタッドレスから交換した時にローテしたものだから!空気圧入れたから後で走ってみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 11:23 genesis ARIAさん
  • タイヤ組み替え費用節減 ホイールバランサー自作

    タイヤ組み替え費用も回数が増えると結構な額になります。 DIY作業で、ホイールからタイヤを外したり組み付けたりすることはできるようになりましたが、最後のネックはホイールバランスでした。 これもDIYでできないものかと、みんカラ情報を参考に、簡易のホイールバランサーを作ってみました。 手持ち道具と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 10:36 thomas&Jetさん
  • 空気入れ

    GSに行かないので、タイヤの空気を入れる機会(機械)が無い。 アマゾンで安い空気入れ「GOOLOO エアプレッサー DC12V」を1200円で購入し入れてみた。付属のゲージでは圧は判別は困難です。別途ゲージ(私はエーモンのゲージを使用)が必須です。 能力的には小型で、時間はかかりますが、ちゃんと圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 17:16 itamae2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)