日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スーパーソニックサスペンションインジケーターを消灯させる方法

    我がレパード様はスーパーソニックサスペンションを撤去してXJの足回り(固定式)を入れているため、AUTOモードだとエラーになってしまい「HARD」インジケーターが点滅してしまいます。 スイッチを「HARD」にしておけば、「HARD」のみが点灯しているハズなんですが、なぜか「HARD」だけが点滅を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年3月27日 23:23 みやこしさん
  • PS13用車高調をF31に取り付ける

    PS13用アラゴスタ車高調です。 F31に流用する場合、下記の点が問題になってきます。 F31に流用する場合、下記の点が問題になってきます。 フロント F31とS13ではナックルの形状がまったく違います。 そのままでは無理です。 ところがロアアームのメンバー側の取り付け形状と、スタビとテン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年12月16日 22:32 ふるちん♪さん
  • ブッシュ交換part3:リアメンバー編

    トレーリングアームに続いてリアメンバーのブッシュも交換しましょう。 アームのブッシュと違って、Z31とF31で部品番号が違いますね… とりあえずブッシュの径は同じみたいです。 なのでこのまま進めてみようと思います。 このブッシュはアームのブッシュと違ってすべての部分を完全に置き換えます。 なのでと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月24日 23:07 琵琶湖ライナーさん
  • フロントローダウン😆😆

    3月に宮崎ツーリングに参加させていただいて、皆さんの渋いローダウン姿を拝見させてもらった時から何か様子のおかしい私ww リアは下げてたのですが、フロントも下げたい‼️と4ヶ月間モヤモヤしてましたwww そんな僕に見兼ねて、れおらさんが「ダウンサス余ってるけど、使ってみる?」とダウンサスを譲ってくれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 11
    2016年8月1日 10:22 レパードLOVEさん
  • テンションロッドブッシュ交換

    133,200km ブレーキを踏むと左にハンドルを取られる症状。 こういう場合はフロントテンションロッドのブッシュが劣化しています。 純正品番は54476-F6400ですが当然製廃。 代わりにニスモの強化品があります。 レパードは適合表にありませんがポン付け可能です。 品番は54476-RS590 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月29日 20:50 琵琶湖ライナーさん
  • スタビリンクブッシュ交換

    最近、段差を乗り越えたときにガキン!!と金属音が・・・。 ブッシュがちぎれてお亡くなりになっていたので、ウレタンのブッシュに交換。 見にくいけど・・・ 音は止まりました。 ただ、F31のロアアームじゃないので スタビリンク取り付け部の穴が少し大きいので ワッシャーをかます必要がありました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月12日 17:23 F31@かずっぺさん
  • GF31レパードXS-Ⅱノーマルサスペンション及びダウンサス交換

    今回、状態の良いノーマルサスペンションが入手できましたので、サスペンションを交換の際に、エスペリオ スーパーダウンサスを入れました。 写真はフロントです。 外したサスペンションは、完全に抜けている状態でした・・・ 此方の写真はリアになります。 リアは外したサスペンションはまだ使えそうでしたが、念 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月24日 21:08 LEOPARD-Ultimaさん
  • ブッシュ交換part4:組み付け編

    前回までに完成したブッシュ類をボデーに組み付けていきましょう。 組み付けにあたって、デフごと下ろしたメンバーとデフを分離しておきました。 まずはデフを搭載。 ジャッキで支えながら、リア側のマウントをボデーに固定して、プロペラシャフトを接続。 このままジャッキを下ろすと垂れ下がってくるので、プロペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月24日 23:20 琵琶湖ライナーさん
  • サス&ショック交換✨✨

    ただのバネ交換だけのはずが、新車からずっと付いていたスーパーソニックスが逝ってしまい、とゆうかボルト部分が粉砕してしまい…併せてショックも交換になりました😅 スパソニの残骸… ここまで組んでもらったのになぁ😅 この部分が粉砕してます…😩😩 今回はフロントのみの交換‼️ ショックはXJの純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年4月11日 21:02 レパードLOVEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)