日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • BNR32標準車用ブレーキ取り付け

    純正の弾丸状態に嫌気が差し、強化パッドとスリットローターを装着して乗っていましたが、根本的な問題を解決する為に、BNR32用ブレーキを流用しました。 まず、フロントから。 ローターのサイズ比較。 レパード純正 ・・・ 274×22 BNR32(標準車) ・・・ 296×32 BNR32標準車 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年7月11日 20:47 CRIMSONさん
  • HCR32キャリパー移植

    なんとなく、ブレーキが頼りなく感じたので対策。 HCR32キャリパーを前後ともに移植・・・日産車の定番ですね。 ただ、スワップしてもF31純正アルミが使えるかどうか?の検証に時間が掛かり、最終的には仮組みして干渉しなければ作業続行!ダメならまた考える!!なノリで部品調達。 キレイに塗装されたキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年4月29日 21:48 うらぬすさん
  • ストップランプラバー交換。

    先日ブログアップした、このストップランプのパーツ。 昨日受け取ってきたので、今日交換しました。 画像は砕けて散らばっていたのを集めて撮りました。 これが交換したストップランプラバー(商品名)です。 以前付いていたものと材質が違う(プラスチック⇒ゴム)の上に、色(黒⇒緑)まで違います。 部品番 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月21日 14:30 ken@L.Lさん
  • D2キャリパー8potオーバーホール

    中古で買ったものだったので、少し動きが悪い感じがしてリペアキットを探していました……… 日本の総代理元にリペアキットのことで問い合わせたら、自分のところで販売してからの物でないと出ません……… と辛いことになっていたのですが、ひょんなコトからある他のキャリパーのメーカーさんに問い合わせをしたら、こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月3日 18:41 まぁーcanさん
  • リアキャリパー交換

    かな~りブレーキパットが減ってて、ほぼ限界だったので、これを機に2potキャリパーに交換を! ノーマルキャリパーまで外しました。 ちなみにバックパネルは先日グラインダーで切除済み(^^v 事前にネットなんかで調べた限りだと、リアはポン付けできるって話だったんですが、そのまま仮組みしてみると、センタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月9日 15:24 F31@りょうちゃんさん
  • デスビキャップ ローター交換

    こやつをディーラーから仕入れてきました。 デスビキャップは4000円代。 ローターは1000円代。 合計5500円くらいでした。 古いデスビキャップを外して見ると ローターと接触する部分が・・・ 色が変わって腐食しておりました。 こりゃ電気通しにくいですね。 ローターも接触する部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年3月7日 06:31 ★しんちゃん★さん
  • フロントキャリパーこうか・・・ん?

    リアを2potにしたのを皮切りに、とうとう念願のフロントも4potにしようと、調子に乗って作業開始! とりあえずノーマル状態デス この日、バックパネルを切る為に発電機やグラインダーまで持って行ってたんですが、よくよく見てみると・・・バックパネルがありませんでした~(^^ゞ そう言えば車高調にパネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月11日 12:07 F31@りょうちゃんさん
  • ブレーキホース交換

    車検でディーラーから「ブレーキ分解掃除させてください」と言われたので、長年気になってたブレーキホースをついでにフロント・リア交換してもらいました。これでブレーキホースは、20年いける…??? 車高調塗装しないと… 純正風に黒にしようかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月14日 01:17 tom,さん
  • リアハブ5穴化、LSD組み付け、ローター、キャリパー流用交換

    ついに念願の機械式LSD装着とハブの5穴化、ブレーキの容量アップしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2003年9月22日 23:21 せいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)