日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステアリングブーツ交換

    ステアリングラックのブーツの破れを長らく放置してたので交換です。 自宅で作業の為、タイロッドエンドは外さず、タイロッド部分のみ緩めて古いブーツを外しました。放置しすぎでサビが出てるのが残念。 新品はY33用が同寸で安く買えました。 サビを落として新品を組んで完成。 左側はまだ破れて無いけれど後日 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月30日 23:46 もうムリさん
  • アルティマターボの5穴化(前期型、NAグレードにも適用?)

    ホイールの選択肢を広げる為に、5穴化しました。 レパードの5穴化の情報は大体が 『現物合わせで探せ』 とか 『苦労したから教えない』 とかロクな情報が出回ってません。 情報を共有してこそのネットだと思うので、ここでは私が使った部品を晒して逝きたいと思います。 まずフロント。 実はR31ハウス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年7月6日 17:23 CRIMSONさん
  • スーパーソニックサスペンションインジケーターを消灯させる方法

    我がレパード様はスーパーソニックサスペンションを撤去してXJの足回り(固定式)を入れているため、AUTOモードだとエラーになってしまい「HARD」インジケーターが点滅してしまいます。 スイッチを「HARD」にしておけば、「HARD」のみが点灯しているハズなんですが、なぜか「HARD」だけが点滅を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年3月27日 23:23 みやこしさん
  • BNR32標準車用ブレーキ取り付け

    純正の弾丸状態に嫌気が差し、強化パッドとスリットローターを装着して乗っていましたが、根本的な問題を解決する為に、BNR32用ブレーキを流用しました。 まず、フロントから。 ローターのサイズ比較。 レパード純正 ・・・ 274×22 BNR32(標準車) ・・・ 296×32 BNR32標準車 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年7月11日 20:47 CRIMSONさん
  • PS13用車高調をF31に取り付ける

    PS13用アラゴスタ車高調です。 F31に流用する場合、下記の点が問題になってきます。 F31に流用する場合、下記の点が問題になってきます。 フロント F31とS13ではナックルの形状がまったく違います。 そのままでは無理です。 ところがロアアームのメンバー側の取り付け形状と、スタビとテン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年12月16日 22:32 ふるちん♪さん
  • HCR32キャリパー移植

    なんとなく、ブレーキが頼りなく感じたので対策。 HCR32キャリパーを前後ともに移植・・・日産車の定番ですね。 ただ、スワップしてもF31純正アルミが使えるかどうか?の検証に時間が掛かり、最終的には仮組みして干渉しなければ作業続行!ダメならまた考える!!なノリで部品調達。 キレイに塗装されたキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年4月29日 21:48 うらぬすさん
  • ストップランプラバー交換。

    先日ブログアップした、このストップランプのパーツ。 昨日受け取ってきたので、今日交換しました。 画像は砕けて散らばっていたのを集めて撮りました。 これが交換したストップランプラバー(商品名)です。 以前付いていたものと材質が違う(プラスチック⇒ゴム)の上に、色(黒⇒緑)まで違います。 部品番 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月21日 14:30 ken@L.Lさん
  • ブッシュ交換part3:リアメンバー編

    トレーリングアームに続いてリアメンバーのブッシュも交換しましょう。 アームのブッシュと違って、Z31とF31で部品番号が違いますね… とりあえずブッシュの径は同じみたいです。 なのでこのまま進めてみようと思います。 このブッシュはアームのブッシュと違ってすべての部分を完全に置き換えます。 なのでと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月24日 23:07 琵琶湖ライナーさん
  • ニュートラルスイッチ交換

    車検からあがってきて、 1週間もしないのに、始動不良になってしまった。 工場に持ち込んでも、原因がなかなかわからなかった。 セルモーターは直結で動いたそうです。 まぁ、ニュートラルスイッチの接点不良かなということで、 バラしてみたところ、何と中身がバラバラになっていたそうだ! そいうえば、走行中 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月10日 12:13 めんたいとんこつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)