日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • AACバルブ掃除&アイドル調整

    レパードを購入した最初の年の夏からずっとアイドリングがハンチングするという不具合がありました。 この場合考えられるのは吸気系の不良です。 アイドルは不良ですが、高回転まで問題なくフケるので原因はおそらくAACバルブ。 AACバルブはアイドリング時に吸入空気量を調整するバルブです。 写真の通りサージ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年5月29日 17:54 琵琶湖ライナーさん
  • 参考資料 AACバルブ点検

    アイドル関係のセンサー関連図です……… アイドルは、8つのセンサーによって制御が入っています。 アイドルを決めているセンサーは、クランク角センサー、水温センサー、スロットルバルブスイッチ、ニュートラルスイッチになります。 CPのコネクター図です。 今回は、AACバルブ単体の点検のしかただ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年3月16日 22:17 まぁーcanさん
  • 参考資料 アイドリングに関係するセンサーの点検.調整

    まずは、スロットルスイッチの調整のしかたです。 これができないと、スロットルスイッチの交換になります。 本来であれば、スロットルの蓋部分がきちんと閉まるように、清掃をしてあげてから確認するものです(^^; なぜかと言うと、スロットルの蓋がしっかりしまらないと接点の確認が正常に出来ないためです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年3月31日 19:24 まぁーcanさん
  • さらばエンジン不調

    不調の原因を色々調べてAACバルブの分解洗浄をしました!開けたら真っ黒!アイドリング不調や吹けなくなる症状が出たりする場合はここを疑ってみては? こんなので不調になるのかなぁと思いますがこれがなるみたいです。 分解洗浄中! 綺麗になりました。 30kmほど走行テストしました。症状は出なくなりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2018年3月18日 14:57 白豹☆さん
  • エンジン載せ替え準備3 エンジン本体 5

    やっと部品が入ってきたので、サンドブラストかけながらまずはインマニを耐熱クリア塗装しました(*^^*) タイベルカバーもブラストかけて…………… カムカバーと同じ色………で塗装………で、耐熱クリアー塗って組みました😁😁😁 大分、形になってきました……… 今回の追加部品。 東名製の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年6月21日 21:42 まぁーcanさん
  • エンジン載せ替え準備3 エンジン本体 6

    ほぼ完成です(*^^*) 1 2 後々替えるのが大変なので、オルタネーターはリビルトを入れます(*^^*) こちらは、ノーマルの配管は、インマニからタービンに直に行っているのですが、今回つけたのはレパードの後期XSのインタークーラーにいく配管です……… ワンオフで作るのは高いので、今回はこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月2日 19:02 まぁーcanさん
  • ボンネットフードロックのお手入れ

    最近になってボンネットが開かないという事が多くなってきました(^_^;) おそらくボンネットフードロックが原因ではないか?と、恐る恐る覗いてみると・・・ 結構な汚れっぷりでした(^_^;) 裏側に関しては、30年間分の汚れが蓄積している様が見受けられます(^_^;) これは手ごわそうです(>_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年11月29日 18:00 おーびるさん
  • 前期VG20アイドリング不調

    先日、インジェクターとプラグ交換したのに、ドライブに入れると、アイドリングがバラツキが激しく、ドッドッって感じのアイドリングになり点検する事にしました! 素人ながら考えられるのはプラグコード関係かと思い、1本1本確認すると、なんと1本が腐食(白い粉)クリーナーで綺麗に洗浄し、エンジン始動! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月29日 17:53 レパードゆうきさん
  • エンジン載せ替え準備3 エンジン本体

    以前に手に入れていた載せ替えるエンジンの素性がいまいちよくわからないのもあるし、また下ろすの大変なので、知り合いの所を間借りして、シール類その他交換するためにバラしました(*^^*) マニのスタッドボルトが駄目だったので交換しなきゃ(ToT) ガスケットは、メタルの1.2㎜だったのでやっぱり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月27日 20:36 まぁーcanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)