日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ECV 電動化

    ECVの電動化 APEXのECVのステーを加工し、 Y32セドリックのデュアルモードマフラのアクチュエーターを取り付け ワイヤーの太さが違うのでECVを加工。 逆転スイッチを、F31のドアスイッチを流用(もったいない・・・) 極性反転リレーを組み上げる。 アクチュエーターは助手席下に設置 ナビの行 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月28日 15:44 F31@かずっぺさん
  • マフラーハンガー交換

    F31レパードとR31スカイラインは兄弟車というのは有名ですが、それ故にフロアの形状が同じです。 なのでマフラーが流用できます。 うちのはHR31用の柿本Rを付けています。 ただし、どういうわけかリアメンバーを跨ぐ部分の吊り方がF31とR31では違っていて、そのままでは固定できません。 自分は今ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月4日 11:27 琵琶湖ライナーさん
  • ECV

    R31ハウス柿本コラボをVGにつけるととんでもない爆音なんで やっとECVを付けてみました。ヤフオクでS14用を購入。 レバーを引くと静かになります。 後部座席用の足元吹き出し口の下に排気温度センサーのグロメットが有るため、結構めんどくさい。排気温度センサーの配線と一緒に社外へワイヤーを出します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月8日 22:49 F31@かずっぺさん
  • 中間パイプ交換

    今まで純正中間パイプの低中速のトルクにこだわり交換は控えてましたけどこの度、中間パイプを交換してみました。 まず、純正中間パイプの取り外し。 触媒のカバーを外してパイプを取り付けてるナット2ヶを外します。 続いてテール取り付け部とラバーマウント部(2ヶ所)を取り外したら本体が外れます。 ナット、ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月30日 12:11 タカシさんさん
  • 排気系交換

    元々ついていたマフラーが抜けていたようでお店からの推奨もあり、マフラー、触媒、タコ足を交換。 納車時にフロントパイプも交換しており、いざ組んで走ってみると2500回転くらいから笛のような音がでるようになってしまいました。笑 排気系を全部交換した車は私のが初めてだったらしくお店側も想定外だった模様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 21:44 つちあにきさん
  • 中間タイコにスロープ?スライダー?取りつけ❗

    マフラーの中間タイコが段差で引っ掛からないようにフラットバーでスロープを作ります❗ 自宅のピットの50ミリの縁にマフラーが当たって入れない(T_T)ので木に乗ってます。 取りつけ前はこんな感じです。 ちょうどオヤジが居たのでやってもらいました❗ 溶接は苦手なもんで(笑) オヤジも本職ではないですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月24日 19:21 一番星@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)