日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ニスチューン 続編

    今回は、まずAF計のPLXをニスチューンに取り込むための基盤と配線を作ってパソコンに繋げました。 FT232RLという基盤を買い、3.5ピンのジャックを半田付けしてピン側をPLXに繋ぎ、もう片方をUSBでパソコンに繋げます。 おくられてきた基盤の説明書の通りにネットでドライバを落として、ニス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年12月9日 20:48 まぁーcanさん
  • 水温センサ脱着

    ECU自己診断で水温センサに異常アリと出たので取り外します。 レパードXSの水温センサはエンジン前方、左右バンクの間にあります。 まずは左バンク側にあるカプラを外しましょう。 次に左バンクのタイミングベルトカバーを外します。 カバーは5mmの六角穴付きとプラス付き6各ボルトで止まっています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年8月11日 18:54 琵琶湖ライナーさん
  • AC操作パネルの簡易リペア(自己責任で!!)

    ACパネルのイルミ切れ修理ついでに、ここまでバラしたのでイロイロ手を入れてみようと思います。 あくまで『自己責任!!』でお願いします。 ルーペを使いながら半田の状態をチェックしていきます。 この辺は熱が出る部品が少なそうなので良好でした。 (液晶や操作スイッチ側の基板です) コントロール部の基 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月6日 16:26 うらぬすさん
  • 参考資料 CPの自己診断

    助手席側のカバーを外して、CP自体は外さずに出来ます。 1. 緑と赤のランプの点滅の回数で、どのセンサーが悪いかわかります。 症状が出た後に、再度エンジンをかける前にやらないとセンサーが悪い場合には出ませんので……… もし悪い……と表示されたセンサーがあれば、センサー単体の点検のしかたは、またア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月9日 07:38 まぁーcanさん
  • ニスチューン セッティング

    今日は、基本操作から😁 USBでパソコンと繋げたら、このボタンをクリック‼️ そうすると、何を数値で表示させたいかの項目が出てくるので……必要なものをチェックしてから、適用をクリック😁 ニスチューンと繋がれば、CONSULTのしたに " | " が出てきます。 次に、右から6番目のA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年1月12日 12:59 まぁーcanさん
  • 突然、エンジン2500回転以上上がらない。

    画像はないですが、 ECUをキックパネルに戻したら、 回転が上がらなくなる。 最初、車速、エアフロ、ニュートラルの信号線の断線かなにか、だと思ったが 思い当たるふしはない。 しかし、市外にいたためなんとか帰りたい。 とうとう、エンジン止まる。 とりあえず公園の横に停車。 クランキングしても、かから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月16日 18:21 F31@かずっぺさん
  • エンジン載せ替え準備2 ECU配線繋ぎ合わせ 2

    まずは、エンジンルーム側にいっているECCUからのコネクターです。 大きく違うのは、レパードは、位置がエンジンルーム左側にあるのですが、載せ換えるエンジンのコネクターは右側にいっていることです。 このコネクターの位置えをしないといけません……… なおかつ、ノックセンサーにいってる線がレパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年2月12日 00:56 まぁーcanさん
  • オートライト復活

    右が装着されていたセンサー 左が押入れから発掘したセンサー 画像なし センサー無事で完動。 移植メーターの都合で配線の長さが足りなかったので延長。 正規の場所にセンサー設置。 これでオンオフ操作の煩わしさが解消♪ 高級車は基本オートです(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月24日 13:35 TAGさん
  • ECUカプラー交換

    最近ECUを脱着することが多くて、何度も脱着しているうちに固定の爪が壊れちゃいました。 カプラーだけ新品を買ってきて付け替え。 後期アルティマ系を除くレパードのECUカプラーはこのように4つあり、それぞれが汎用カプラーなので単品で購入可能です。 すべてタイコエレクトロニクスという会社の製品で、マル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月24日 18:02 琵琶湖ライナーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)