日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコン修理

    6月の蒸し暑いある日・・・・それは突然、やってきました。 エアコンから熱風が出てきまして、冷房が全く効かない状態になりました(泣) 車内は曇ってしまって、もうタイヘンですっ(>_<) レパードに乗りはじめてから、初めてのエアコン故障です(^_^;) 最寄りの電装屋さんに診てもらったところ、次 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年7月20日 00:10 おーびるさん
  • ブレーキランプが消えない&オートクルーズが使えない

    ブレーキランプが消えなくなりました 原因はコレ ブレーキランプスイッチの当たる部品です 古くなると劣化で ちぎれてどこかへ行きます ブレーキの根元を見ると付いてます 応急処置で ビニールテープを1円玉で直してあります 見て気づきましたがクルーズコントロールのスイッチ側のボッチもありません 両方付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月27日 00:47 保健室@ワークスさん
  • 不具合原因不明?Part15/エアコン表示←(暫定)修復完了、復活!

    お疲れ様です。 エアコンの表示は偏向板が原因ではないのが、わかりました。 ←別途、整備手帳参照 先ずは、一苦労しましたが、エアコンユニットの取り外し 外した状態 当初、時計同様基板の半田のクラックを確認したが問題ないのを顕微鏡にて確認 結果的にはコネクタ部にRAC液で清掃。 再度組付けて、以 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年5月30日 19:08 シン@009さん
  • CFコンバーター修理

    車輌購入時から調子の悪かったCFコンバーターをみんともさんに修理してもらいました。 完全に壊れていたわけではないのですが、信用できないので別のみんともさんに紹介してもらいました。 修理してもらって手元に戻ってきましたので取りつけます。 トランク内にあるサービスホールの蓋を取り外します。 設置場所は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月20日 20:13 一番星@さん
  • エアコン修理

    この夏の出来事。 助手席のガラス落ちの次はエアコン不調。 主治医の電装屋さんでとりあえずガス充填。 オッケーです。なんだガスが抜けてだけか。 しかしそれだけでは済まなかった。  2日後またonにするとコンプレッサーが作動しない。 またガスが漏れている。 蛍光剤を入れると漏れがわかる。 結局2ヶ月掛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年10月29日 17:40 金豹さん
  • 不具合原因不明?Part18/エアコン表示←完全復活!90%

    ↑現在の状態(2016-07-13 早朝) 道のりが長かった〰〰 不具合原因不明part 10 / エアコン表示 日産 レパード 2016年02月07日 整備手帳 から始まり、 最終的には16(土)朝に装着します。 あと3日間磨きます。 結論的には、前回part17ハミタイ氏のコメント通り、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年7月13日 05:44 シン@009さん
  • セルモーター

    Y33のセルもY32のセルもリングギアとの噛みが甘い。 唯一、右上の日立製セルのみが、相性いい。 正常に動いてた時の三菱製のセルのギアをY33のセルに組み替えてみたが、結果一緒。 ちなみに、ASSYでY31,Y32、Y33は品番違うのだが、 中身単体では品番一緒。ベルハウジングに取り付くブラケット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月9日 18:38 F31@かずっぺさん
  • 不具合原因不明?part76/センターパネル取り外しetc.不具合対策(1)

    '23/02 エンジンキーをONにしたとき、エアコン送風の音がなり、吹き出し口からは風がでていない。またエアコンは正常作動してOFFにして風はでてないが切れてない感じ。運転には特別支障なし。 そのため、センターパネルを取り外し→エアコンのコネクタ外して、再取り付けすれば直ると思い、久しぶりに自分で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年2月26日 17:59 シン@009さん
  • クルーズコントロール

    ボンネットを開けて、左側のサスペンションの付け根?まぁ左フロントのサスペンションの前にある部品です。 指で指してるホースが劣化してました。 ホースに余裕があったので、硬く劣化していた部分をカットして、つなぎ直しました。それでクルコンが直りました。本当はホースを全部交換したかったのですが、反対側が外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月24日 22:58 ユンカース4001さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)