日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - マーチ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • フロントストラットタワーバー取付け

    BLITZフロントストラットタワーバー E12ノート用を流用 無加工で取付け可能🆗 品番: 96140 NOTE E12・E12(改) 用 助手席側の取付け部分 取説は付いていたがステーの向き等を詳細に記載していない為、しばらく悩んだ😅 仮合わせしてから🔧本締めして完了 存在感抜群😎👍 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月15日 16:06 てつや@KYOTOさん
  • 下回りの巻

    20180912、N-TEC広島店へ行き、リフトで上げてもらいましょう。 純正を外しましょう。 新旧比較図です。 画像では分かりにくいですが、楕円形のお陰で上がっています。 純正のトンネルブラケットを外しましょう。 新旧比較図です。 マフラーのタイコの方が低い位置になりました。 コレで最低地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月27日 05:05 博多マコチンさん
  • サブフレームリジット化(自作パーツ取り付け)動画あり

    マズはナニはなくともジャッキアップ。 勿論ウマ掛けてねー、安全第一でっせ。 メンバーサポートを外すんだけど・・・ オイラのはノート用のメンバーサポートを2枚重ねで全周溶接した自作品、白いヤツ(アチコチサビちゃってるけどね^^;)だよ。 ボルトを4本外せばポロリだよ。 ホラホラ、ココココ。 黒 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年9月12日 00:43 キャンディ山口さん
  • ドアスタビライザー(改)

    前に取り付けた「なんちゃってドアスタビライザー」が、ドアの開け閉めに耐えられず、ずれてしまうので改良しました。 細長く貼ることによって、ドアの開け閉めに耐えられるようにしました。 ドアキャッチャー側は、カバーの中に厚めのゴムを入れて、ドアの開け閉めが適度にキツくなるように調整しました。 (軽めに閉 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月21日 16:43 マーチ乗りのカズさん
  • 幻のドアスタビライザーを付けてみた

    2014年の東京オートサロンで展示されていたnismoの「ドアスタビライザー」 マーチに付けられていたこのパーツ、この時点では参考出展に留まり、その後残念ながら発売されることが無かった幻の製品(´ω`)... ドアスタビライザー自体はTRDもしくはアイシンから発売されていますが、対応車種が限定 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2022年10月20日 15:53 ばろん改さん
  • CUSCO ストラットタワーバーの取り付け

    フロントの剛性を高めるために、 CUSCO製タワーバーを取り付けましたd(^_^o) まだ青いベールに包まれてます♪( ´▽`) 本体は三分割出来るので、 まずバラしますd(^_^o) (写真は、取り付け終えたものです) そして、車体側取り付けステーを固定していきます。 ノーマル車高なら、タ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年8月12日 11:20 ふかすけさん
  • リアピラーバーに保護カバーを装着。

    リアピラーバーは保護カバー着けないと車検が通らないってことで、ホームセンターで安上がりな商品使ってみる。 ピラーバー用保護カバーってのは各社カスタムパーツメーカーから出ていますが意外と高いしピッタリな設計だからコンプレッサーでエアー吹き掛けながらじゃないと装着が難しいとのこと。(シリコンとか滑る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 15:00 アイル@MARCH野郎さん
  • ピラーバー 内装パネル加工取り付け

    純正パネルを外してピラーバーの付く位置をマジックペンでマーキングしていきます。 その位置をリューターで削っていきます。 あとひたすら削っては仮組み、当たる場所をマーキングしては削ってを繰り返してクリアランスを詰めていきます。 だいたい形になりました。 左右削って終わり実際にピラーバーを取り付けし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月22日 00:57 ケンイチMAJESTA☆MA ...さん
  • NISMO S純正フロア補強パーツ取付

    駆け抜ける喜びとは無縁の非ニスモマーチ。 特に、ベストモータリングの筑波アタックでは、コーナーリング中にリヤの内輪が浮いて犬のションベン状態になるという素晴らしい犬足を披露w だが諸君、まだ諦めるのは早い!持ち前のスッカスカな軽量ボディを活かした小気味よいハンドリングを手に入れるため、たまにヤフ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年1月28日 22:51 ≪Akito≫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)