日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - マーチ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リアピラーバー取付

    内装パネルを外します。 諸先輩方々の記事をみても詳細がわからず、爪を折ってしまわないかと不安でした。 ゴムトリム?ゴムモール?を外すと隙間から中の固定位置がなんとなく見えます。 ここを狙って取り外し用のツールを入れて順番に外します。 外した裏側です。 黄色のところと、分かりづらいですが金具のつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月30日 22:54 コキコキさん
  • ドアスタビ?自作

    ドアスタビ擬きを製作しました。 見た目は気にせずで、満足しています。 皆さんの記事を参考に百均一製などで何度か試しましたが固定と硬度耐久性に難ありで、ホームセンターで板ゴム?を購入。 厚みは先に紙粘土で確認しました。ドアストライカーって言うんでしょうか、コの字の金具を避けるように穴と切れ目を入れま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月30日 22:29 コキコキさん
  • リアピラーバーを内装穴あけせずに付けてみた

    前からリアピラーバーを付けてみたいなと思ってはいたのですが、K13マーチの皆さんの取り付け例を見ると、バーと通すために内張りに程よい穴を開けております(´ω`)… できれば穴を開けたくないので、別の方法を考えます(´ω`) 内張りをはがしてアンカーボルト周りを観察しみると、なぜか長さの違う金属 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月17日 14:47 ばろん改さん
  • リアピラーバーに保護カバーを装着。

    リアピラーバーは保護カバー着けないと車検が通らないってことで、ホームセンターで安上がりな商品使ってみる。 ピラーバー用保護カバーってのは各社カスタムパーツメーカーから出ていますが意外と高いしピッタリな設計だからコンプレッサーでエアー吹き掛けながらじゃないと装着が難しいとのこと。(シリコンとか滑る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 15:00 アイル@MARCH野郎さん
  • 他車種流用リアピラーバー装着。

    K13でやってる人多数のGDフィットのリアピラーバー装着やってみまーす。 リアピラーの内張りはそのまま外せます。 E11ノートの時は下の黒い内張りを剥がさないと上のベージュ内張りを外せないクソ面倒くさい設計だったので、このマーチは非常に弄りやすくて助かる。 あーここは樹脂クリップね~金属クリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月26日 16:52 アイル@MARCH野郎さん
  • 幻のドアスタビライザーを付けてみた

    2014年の東京オートサロンで展示されていたnismoの「ドアスタビライザー」 マーチに付けられていたこのパーツ、この時点では参考出展に留まり、その後残念ながら発売されることが無かった幻の製品(´ω`)... ドアスタビライザー自体はTRDもしくはアイシンから発売されていますが、対応車種が限定 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2022年10月20日 15:53 ばろん改さん
  • オクヤマCARBINGトランクブレースバーVer.2

    マーチ12SRに、オクヤマCARBING トランクブレースバーVer.2を組み付けました。剛性アップでリヤのふらつき感がどれくらい減少するのか楽しみです。 リヤシートを外します。 既存のネジを使って共締めでつけました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月17日 16:10 Kenversonさん
  • コアサポート周り 応急処置

     フォグランプ取り外す為にバンパーを外したらコアサポートロアとそれを固定してるフレームの錆がとてつもないことになっていました。  筒状だったものが穴だらけ。水が溜まりやすそうな構造です。 そして何故か助手席側のみ錆びている。運転席側は全然問題なし。  ただ、この状態でもコアサポートロアを支える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 21:23 ほ-ぷさん
  • エンジントルクマウント交換

    始動直後(エンジンが冷えている時)の半クラッチで前後動が激しい時があるので取り替えてみました。症状は解消、振動は激増!でも楽しい♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月20日 10:50 こゆたんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)