日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け①

    まず電源をとるヒューズボックスから。 K13改は助手席のこの部分にあります。 リムーバー使って開きます。 カバー外した図 今回は、緑色〇の部分から、電源取り出しヒューズを使って取り出します。 インストアンダーボックスに付けようかと考えているので、クラスターリッド(赤丸のタッピングビス外すため)外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月14日 20:30 binRさん
  • ETC交換作業

    過去車のAK12マーチから移植したカロッツェリア ND-ETC20 ですが、ETC本体の車種データ等の書き換えはしていませんし(使えるけど)自己満足でナビとETCを連動させたくて、新規に三菱電機のETCを購入し、交換作業開始です。 いつもの作業をお願いする秘密基地工場は、ゴールデンウィークでお休み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 08:55 かげさん
  • ETC2.0取付け

    ナビはカロッツェリアのサイバーナビなんですが三菱のETCでもナビ連動機能を使えるのでこちらを購入 取付にはこの線が必要です 結構高かったような気がするけどカロのETCを買うより1万くらいは安くついたと思います

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 16:29 コジコジ@じむにーさん
  • ETC取り付け

    k11マーチ、L700Sミラジーノと受け継いできた三菱製のETCをk13マーチに取り付けます。 助手席前のアッパーボックスを外しました。 ビス2本取って、あとは豪快に引っ張るのみ。 ツメを破損させない様に注意しつつ… ※作業した後にわかったことですが、オーディオ周りのインパネは外す必要ありませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月24日 20:50 kj-nさん
  • ETC 取付け直し

    今回は夏休みの自由研究としてETCを取り付けたいと思います と、言っても元々写真のようにシガソケから 電源をとって雑に取り付けられてたので これを見えないように取り付けまする! ちなみに、去年の夏休みはシルビアさんに ETCをつけてましたwww まずはオーディオ外します 印のとこ、ビス4本を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 18:36 かずP!さん
  • ETC取り付け

    中古ショップで三菱の安いETCを購入。 セットアップは日産ディーラーで行い あとは自分で設置。 ETCは、大体どのモデルであろうとも 始動時の開始音がうるさい。 ビープ音やら 「カード ガ セットサレテマセン」とか 購入したのももそうであった。 自分はあまり高速乗らないwので 電源はシガーライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月13日 15:50 HORI5さん
  • ETC取り付け マーチニスモ インストアッパーボックス交換したい 動画あり

    こんにちは!! ETCをつけることにしました ETCはパナソニックのCY-ET925KD アンテナ分離型のタイプです Aピラーを外します クリップで二箇所止められてるだけなので、ウェザーストリップを緩め、手が入るスペースができるので取ります アンテナをつけました コードは上の方のスペースと、Aピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 22:27 agni755さん
  • YK12マーチ ETC取り付け

    通勤にしか使わないしいらないかな?と思っていましたが、やはり何かと使う機会があるので取り付けました! ETCはFD同様、日高のり子の声のヤツw 電源はめんどくさいのでヒューズから取りました。 ヒューズの端をニッパーで切り取り、配線をハンダ付けして固定。 ホットボンドで絶縁処理して完成です! ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 15:53 けいちゃん@育メン化学者見習いさん
  • カロッツェリアのETC

    安かったので買いました まずカー用品店やホムセンで売ってる、ヒューズ電源線を買ってきてヒューズボックス内に差し込みます。 ヒューズの形を間違えないように注意して下さい。 ピラーパネルを外しETCアンテナの配線を垂らします。 アースはインストアッパーパネル裏のビスでとります。 テキトーに貼り付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月9日 19:37 zaximaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)