日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

クルマレビュー - マーチ

  • 家族所有
    日産 マーチ
    • うちのトトロ

    • 日産 / マーチ
      12X(CVT_1.2) (2012年)
      • レビュー日:2022年2月8日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能2
    • 乗り心地2
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    安くて良い車 約9年間ほとんど通勤ラッシュ時の使用で
    アイドルストップoffで14km/L
    国産タイヤに交換すると乗り心地も良くなりました。
    不満な点
    室内灯が暗い
    キューブのマップランプ付きに交換して明るくなった。
    ラゲッジランプが無い
    みんカラを参考にLEDラゲッジランプを自作し明るくなった。
    リアゲートのダンパーが6年くらいで効かなくなって交換
    リアゲートの鍵が9年目で故障鍵がかからない。
    総評
    色んな故障もありましたが、そこそこ燃費は良いし
    パワーは無いけどうちのCVTはスムーズでパワーを補う感じ
    通勤用ですので、これで充分です。
    軽も考えましたが税金などの価格差年13000円✖︎9年と
    車検代の差15000円✖︎3回の合計約16万円では、同じ装備の
    軽の本体価格が25万円程高いのでマーチで良かったです♪
  • マイカー
    日産 マーチ
    • maria龍女

    • 日産 / マーチ
      12X(CVT_1.2) (2012年)
      • レビュー日:2021年11月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地2
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    どの角度から見てもデザインがカワイイ。小さいけど後部座席に女2人乗っても特に不自由なし。
    不満な点
    デジタル式の燃料計がテキトー過ぎて精度に疑問。 エンジン音は静かだけど走ってるとロードノイズは車内にけっこう入ってくる(すぐ慣れる)。
    総評
    酷評は意外に多いK13マーチだけど私は普通に気に入っています。車に何を求めるかにもよるんでしょうね。
  • マイカー
    日産 マーチ
    • 日産 / マーチ
      12X(CVT_1.2) (2012年)
      • レビュー日:2013年4月21日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    不満な点
    不思議とない。おそらく、あばたもえくぼ。
    総評
    10点つけてもいいくらいなんですが、あえてつけたくない不思議な感覚。
  • マイカー
    日産 マーチ
    • 日産 / マーチ
      12X(CVT_1.2) (2012年)
      • レビュー日:2012年12月25日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    不満な点
    不満は室内の暗さ位
    総評
    日産が好きだからいってる訳ではない
    レクサスも所有してるけど優等生よりマーチみたく普通だけどいじって楽しい車が好きだ
  • 試乗
    日産 マーチ
    • harritz

    • 日産 / マーチ
      12X(CVT_1.2) (2012年)
      • レビュー日:2012年11月27日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア3
    • インテリア2
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ・イニシャルコストと乗り味。(軽との比較)
    ・プッシュスタート、キーレスエントリーがついている。
    ・アイドリングストップがついている。
    ・ドアロックでドアミラーが閉じる。
    ・顔と横のラインは好みだったこと。
    ・意外とトルクフル。(CVTのおかげ)
    ・アイドリングストップしない時に気が付くエンジンが止まっていると勘違いするほど静かなアイドル。この技術はスーパー凄い。
    ・超低速で感じるCVTとエンジンの直結感。
    不満な点
    ・アイドリングストップしてほしくない時にストップされるイライラ。
    ・超低速でアクセルをやんわり踏み込んでいる時、エンジンのノッキングギリギリでCVTとエンジンが直結される感覚。(エンジン10年持つのか?と心配になる)
    ・停止する寸前(ほんとに直前)までCVTが介入していてエンジンブレーキが利いているが、止まる直前でCVTが切り離されてスーッと前に出る感覚のため、余計にブレーキを踏み込んでしまいギクシャクしてしまう。
    ・とってつけた感のリアコンビランプは徐々に見慣れてきたが、安物くさいハイマウントストップランプは許容範囲外。何とかしたい一品。
    ・どこ製のバルブか見てないが、ヘッドライト暗すぎ。即交換。
    ・前の車よりも大回りになってしまうステアリングギア比。
    総評
    酷評が多いですが、前に乗っていたヴィッツ(軽や他メーカーの試乗含む)と乗り比べて全てに満足できたので購入に踏み切りました。(タイ製は無視)
    一番最初の感想は、剛性が良いなと思ったことと、軽くなったんだな(特にリア周り)と思ったことです。燃費に貢献しているうだろうなと感じました。
    チープと言われがちな内装は、何も気になりませんが、前席周辺の収納は確かに少ないと思います。
    特別塗装色のライラックを選びましたが、思いのほか上品です。
    別にオーナーになったからと言う訳ではないですが、K13の個性を知った上で乗り続けるのであれば、平均評価よりも良い車だと思います。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)