日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - モコ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアーエレメント 清掃

    備忘録 72,466km エバポ洗浄の合間にエアーで一吹き (写真無し)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 21:45 TRはちべえさん
  • AT 変速ショックが気になりだしたら・・・スロットルセンサーの調整(調整編)

    外しておいたマイナス端子をつなぎ、キーをONにします。 ※スターターは回さずに。 真ん中の端子(VTA)にテスターの(+) ボディアースに(-)を当てます。 ※端子間を短絡(ショート)させないように。 テスタースイッチをDC(V)モードに合わせ電圧を読取ります。 数値は0.845V こちらの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年7月10日 08:37 Alfa PEUGEOTさん
  • お掃除 お掃除

    時々ボンネット開けてはチェックしてたけど、寒くなるとやっぱり溜まるのが早いオイルキャッチタンク、いやビン。 って言うか12月に掃除したばっかだぞ??? 2ヶ月でもう? 去年の今頃、点火不良トラブルでエアクリボックス開けたときにブローバイホースから溜まってた乳化物の凄さにビビったのを思い出します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月1日 19:31 やす@兼業主夫さん
  • 今年2度目のビン掃除

    そう言えば年明けから全く掃除しなかったオイルキャッチ瓶・・・ 気付いたらずいぶん溜まってたよ(汗) そろそろ溜まりにくいシーズンだから掃除しましょう。 年明けに掃除して以来コレだけ溜まってた。 新聞紙の上に広げて、この溜り水も新聞紙に吸わせておきます。 ステンタワシに吸着させたオイルミストも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 19:24 やす@兼業主夫さん
  • 瓶洗浄

    9月に入ってから涼しくなったのもあって、急に瓶の中が水気を発するようになりました。 冷えると底に水が溜まるようになってたので、どんなもんか清掃を兼ねて外してみました。 フタを開けて、ステンレスたわしを取り出すと見事なまでのブローバイガスのかほりと底にきったなーい水が少し溜まっていました。 涼し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月29日 01:33 やす@兼業主夫さん
  • 肩透かし?

    何かしようかと思って色々な方の整備手帳を参考にさせてもらっていたら 手軽にできる作業だったので早速実践してみました かみさんいつもオイル交換距離気にしてないからブローバイオイルでさぞかし汚えんだろうなぁと思って外してみたら あら思ったより汚れてない いやいや だまされるな意外と中のバルブがあか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月7日 11:52 やす@兼業主夫さん
  • オイルキャッチタンク?・・・ビン洗浄

    9月そこらに清掃して以来そのまま様子を見てましたが、そろそろ冬に向けてリセットしようと掃除してみることにしました。 ビンは中の状態がそのまま確認できるので便利です。 フタを外して、ステンたわしも取り出して、ビンを傾けてみると、夏〜秋に比べて溜まるようになりました。 なんか底に乳化したのもこびり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 17:05 やす@兼業主夫さん
  • インテークチャンバーの清掃♪

    派手に弄れてないけど しっかりと維持です(笑) 画像を見てもらうと わかるんですが サティスファクションの カーボンチャンバーをつけてます。 その定期的なメンテ エアークリナー部分の清掃です。 先端のエアークリナー部分を 固定しているバンドを ゆるめ取り外します。 そのままでエンジン始動し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年11月6日 18:24 のんた@D.S.C.さん
  • HKSエアクリーナー向き変更

    エアクリがラジエターファン側に向くように付けていたのをステーをかませてベルト側に向くように変更、 それに伴い簡易的(雑)な感じの遮熱板(アルミ板チョキチョキしただけ)を取り付け(^^) やはりチューニングパーツはいいです(^^) レスポンスが良くなった?パワーが上がった?? そんな感じがし、テスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月16日 22:41 REN★★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)