日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - モコ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアークリーナーマウント交換

    エアークリーナーがガタガタ動いていたのでマウントラバーを交換します 写真の赤丸2箇所 上が新品 下が取り外した部品 取り外した部品は厚みが薄くなって柔らかさも劣化してました ラバーを入れて金属のカラーを入れてボルト締めて完了 グラグラしなくてしなやかに振動を吸収してくれそうです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月27日 12:51 kingnowさん
  • バッテリー替えたらターボ壊れた?

    バッテリーも新しくなったし、安心だなと思ってた今朝。 通勤で家を出たはいいけど、加速が悪い!踏んでもエアクリの吸気音もしない! ブースト計見たら0から上がらない! 途中のコンビニで昨日かまった周辺を点検したけど異常ナシ・・・ 原因究明できないまま、モッサリしたまま出勤。白煙は噴いてなかったし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月5日 19:44 やす@兼業主夫さん
  • 自作エアインテーク取り付け

    塩ビパイプの50-75エルボを使って作ってみました。 熱対策に断熱アルミテープを貼ってあります。 フィルターは5000円位でヤフオクで買ったやつです。 音が良くなった気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 12:19 よしぞう23さん
  • アルミテープ最適化

    オイル交換でボンネット開けたついでに。 アルミテープ貼り直し。 今回貼り直したのは、 インテーク入り口、 インテークチャンバー分岐点、 インテークマニホールド インマニは貼りにくいよ。。 これだけで、暖機後アイドル時の 噴射時間は0.1〜0.2msほど減少。 推測だけど、これは吸気経路が一回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月24日 20:36 mmachanさん
  • 吸気整流ワイヤー追加

    前回、完成?の吸気整流ワイヤーです。 しかし遊び心で更に一本追加です。 シンプルな方が好ましく思いますが逆行です。 合計3本で整流効果はアップするのでしょうか? ワイヤーの面積増大で欠点が目立ちそうです。 予想では抵抗増加で低回転での特性アップ、 高回転ではダウンが想像できますが・・・? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月9日 13:40 v7220さん
  • 吸気・整流ワイヤー変更3

    100均でM5皿ビスセットしか無く 不本意のままでした。 ホームセンターでM6六角ボルトセットを購入 です。(4組セット) ボルトをセットします。 真鍮ワイヤーを2本同寸法でカットした物を 先端をUの字に曲げてボルトにかませて 締め付けます。 吸気口に取り付けて内側のワイヤーを 中に曲げて押し込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 01:31 v7220さん
  • 吸気・整流ワイヤー変更2

    以前に取り付けた整流ワイヤーです。 出足から力強く感じられエンジン音も静かに 伸びやかな走りに感じます。 基本性能の変化はありえませんが 見かけの向上と安全性(脱落防止)です。 SUSの穴あき板を製作して・・・ 100均でM5の皿ボルトしかなく今回は この様な形でいきます。 SUS板に取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 20:09 v7220さん
  • 吸気・整流ワイヤー変更

    前回の100均でのお手軽な吸気整流です。 良いエンジンフィールになると思います。 一般的ではありませんが少し格好を考慮です。 この様にステンレス(SUS304)を加工して手で曲げます。 様々な使用方法を考えて穴が沢山開いてます。 故に綺麗には曲がりませんでした。 4箇所の小さな穴にワイヤーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 14:06 v7220さん
  • 吸気・整流ワイヤー 追記

    前回に記載した簡単な吸気整流ワイヤーの追記です。 モコGは吸気入り口が弄り易い場所にあります。 この様にファンネルの形状を利用して 製作したワイヤーを外れない様にしっかり 固定します。 あくまで100均で可能な方法で見かけは×です。 数日使用のインプレ。 スムースで静かに走るイメージです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 13:37 v7220さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)