日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ブリッツDAMPER ZZ-R減衰調整

    今回は山梨県中央市の温泉みたまの湯に行ってきました 左に南アルプス北岳 正面に八ヶ岳右に秩父山系が望める 私が好きな温泉です前回CVTオイルを交換してもらいました の整備手帳で空気圧が2.0しかなく全輪2.5にしてもらいましたが 車高調の評価がわからなくなった為、温泉に行くついでに 自分なりの評価 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月21日 17:36 にゃん太ちび太さん
  • N-tec リアキャンバーシム取付(^O^)

    N-tecさんのリアキャンバーシムを取り付けます。 ジャッキアップしてウマを掛けてホイールを外します。 シム無し純正ではこんな感じです。 ボルトを緩めます。 向きに注意してシムを挟みます。 規定トルクにて締め付けます。 ・規定トルク値 7.5kgf・m シムを挟むとこんな感じです。 イイ感じで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年5月10日 00:35 大門隊長さん
  • TEIN RUST PROOF塗布

    大切な車高調を錆から守るため ぶっかけます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 12:58 ほあけんさん
  • アッパーマウントクリアランス(ゴム)交換

    アッパーマウントクリアランス(ゴム)を交換しました 前回1月に交換から半年立ちましたのでいつも通りに、ホームセンターで厚み5㎜直径70㎜の天然ゴムを購入(1枚¥100に値上げされてました)アッパーマウントの凸部分の直径(約38㎜)に合わせてカットします 画像の中の左側がカットして、あてがった状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月16日 16:31 PGC10さん
  • アッパーマウントクリアランス(ゴム)交換

    昨年4月に取り付けた、アッパーマウントとボヂィー間のゴムが流石にずれて硬化したので交換しました 市販品のフィールグッド等も有りますが安上がりな天然ゴム、厚み5㎜、直径70㎜(一枚91円)を使用しています 画像のようにかなりアッパーマウントからはみ出しています 作業性が悪いので、タワーバーを取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2021年1月15日 17:53 PGC10さん
  • 減衰力の電子制御化①(^O^)

    車高調を取り替えたので、今度は減衰力を電子制御出来ないかと考える事に(^O^)爆 各部の採寸から開始(^_^;) ①車高調トップボルトの採寸 ・ホイールナットを合わせてみるとバッチリ合う(^O^) (M12×1.25) ②車高調トップ内部の採寸 ・3㎜の六角レンチで調整位置の深さや場所の確認(^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年2月3日 22:32 大門隊長さん
  • リア車高調の異音対策(^O^)

    リア車高調の異音対策をします。 ジャッキアップ後にリアスプリング一式をバラします。 外したパーツを脱脂します。 金属同士が触れる所をグリスアップします。 ※金属同士の場所はモリブデングリースを使います。 金属同士が触れる所をグリスアップします。 ※金属同士の場所はモリブデングリースを使います ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月22日 22:52 大門隊長さん
  • リア車高調異音対策その②(^O^)

    前回の対策から2ヶ月過ぎた辺りから、異音が再発(>_<) 新たな対策をします(^O^) 例の如く、ホイール外してウマを掛けます(^_^;) ※写真は省略 スプリングを外す為に、ブルーの18番のボルトを外します(^_^;) ※アスクルにジャッキを掛けるのを忘れずに(^_^;) 外して見ると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月16日 21:43 大門隊長さん
  • FEEL GOOD Ver.2 (BROAD FACTORY) 装着

    みんカラ内で噂のFEEL GOOD 簡単に装着出来て乗り心地が良くなるらしい http://www.broad-factory.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%95%86%E5%93%81/feel-good/ 販売元のHP ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2016年8月15日 16:28 てつや@KYOTOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)