日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リアホイール ツラ出し

    KYO-EI WTS HUB UNIT SYSTEM 品番 4020W3-60 4H P.C.D100 Φ60 20mm M12 X P1.25 専用60Φハブリング付きのワイドスペーサー 日産4穴P.C.D100用 厚さ20mm こんなに丁寧に書く事もないか(笑) サイズ間違ったら着かない ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年9月22日 17:25 てつや@KYOTOさん
  • 男前化第一弾 ワイトレ装着(^o^)

    男前化第一弾(^o^) ワイトレ装着(^o^) (写真は作業前) 違う角度でもう一枚(^o^) (写真は作業前) ホイールナットを緩めます。 (写真は作業中) ジャッキアップし、ホイールを外します。 (写真は作業中) ワイトレ装着。 ※15㎜の場合、純正ボルトが出て来ますので、ゴムキャ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年2月20日 22:26 大門隊長さん
  • ツライチ化の参考にどうぞ!

    15inch 6J +38での参考になればと掲載します。 フロントはいい感じだと思います。 リアはどうしても、内寄りなので5mmのスペーサーで調整が必要なと思います。 ちなみに、ノーマル車高です。 フロントです。 リアです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月19日 19:23 GRX120さん
  • E12ノート・スペーサー&ハブリング装着

    黒いのが樹脂製ハブリング。 (サイズは73-60.1mm) 最初の1コ目ということで、車輛とホイールに仮合わせ。 ハブリングをスペーサー(5mm)にブレーキ側からはめてみるが、きつくて手ではこれ(写真)以上入らない状態。 金槌で軽めに叩いてはめ込む。 ホイール(スマック VI-R 6.0-16 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月24日 11:30 HARD ATTACKさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着(リヤ)

    今回は、リヤに装着しているワイドトレッドスペーサーを20mmから35mmに変更します‼️✨ (30mmワイトレ+5mmスペーサー) 使用するのは、KYO-EIの4穴・PCD100・M1.25・HUB60とKYO-EIの5mmスペーサーです‼️ 今まで使用していたワイドトレッドスペーサーと比べると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年6月6日 00:50 gtfanさん
  • ワイドトレッドスペーサー

    ラッキーなことに車高調をタダで手に入れたので、ついでに引っ込んでるのを何とかしたいがために、ワイドトレッドスペーサーを装着しました。 ちなみに手に入れた車高調は「JIC」の物。もうすぐ発売されるようですが、僕は車高調のことはあまり詳しくないので仕様はよく分かりません 笑 装着したワイドトレッドスペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年2月18日 22:42 あぱちゃんさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着

    先月リコールで入庫の際に取り外したワイトレの再装着。 最初に装着したときアップしなかったんで。 まずはジャッキアップして~ ホイール外して~ 装着! ここでしっかりと締めておかないと走行中緩むと大変なことになるのでナットはしっかりと締めてください。 リアに15mmのスペーサー装着ですが も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月25日 14:22 しも180さん
  • ワイトレ装着(^O^)

    ホイールの面が納得いかなかったのでワイトレを装着します。 15㎜のワイトレの場合、ホイール側に約10㎜の逃げが必要です。 最後にトルクレンチで締めて終了です(^o^) ノートの規程トルク(推定) 純正 10.0~12.0(kgf-m) 増し締め値 11.2(kgf-m) これで作業終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月8日 11:15 大門隊長さん
  • ロングハブボルト交換(^O^)・・・フロント編

    ロングハブボルトに交換します。 ・ジャッキアップしてウマを掛けてホイールを外します。 ・キャリパーを外す為に写真の位置にある17番のボルトを2本外します。 ローターを外します。 ※固着してる場合は、プラスチックハンマー等で叩いて外します。 ローターが外れたところです。 各ボルトにCRCを吹きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月26日 18:26 大門隊長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)