日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ノート

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • ナンバープレートカバーとナットカバー

    ドンキで購入。写真にはありませんが、ナットカバーも同時購入。 取り付け前。 取り外し。奥に発砲スチロール見えてます。 ナンバーおよびナットのカバーを装着。 後ろ装着前。 これで前後終了。あわせて1500円くらい、CP高いと思っています。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月21日 23:55 ノートメダリストさん
  • ドリンクインTELホルダーの取り付け

    整備手帳と言っても買ったものを取り付けただけですが、思いのほかジャストフィットでしたので、詳しいパーツレビューとして見ていただけばと思いますm(_ _)m カーナビにiPodをつないでいますが置くところがありませんので、ドリンクホルダーに放り込んでいました。 イメージとしては写真の位置あたりに固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月15日 00:30 ぱぱのありかさん
  • 100均充電器の埋め込み加工

    100均のシガーソケット 充電器を分解して埋め込みます。 スイッチの空きホール蓋の加工が 必要です。 メーカー別で各社から出来あいの キットがあり、凄く欲しかったのですが、 現行ノート用がないという… 蓋はカッターやドリルで 適当に加工しました。 一応LEDの穴も空けます。 シガーソケット充 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月25日 19:50 ヴィンナさん
  • 運転席まわりにカーボンシートを追加してみた♪

    ダイソーでゲットしてきた、カーボンシート(シルバー)で遊んでみました(・ω<) まずは、みん友さんからパクり許可を頂いた、メーターフードに貼ってみました。 相変わらず芸が無いですが、もうそのまんまパクりです。(^_^;) 何か、カッコよかったので・・・ 装着してみるとこんな感じでした。 チラリズム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月29日 14:17 ぱぱのありかさん
  • 静電気対策

    冬の静電気は嫌ですよね。ビリっとなるタイミングは、どちらかというと乗車時より降車時の方が多いです。なので、降車時前に静電気を放電する案を考えました。 オートバックスに行ったら、除電効果がある特殊繊維に両面テープを貼ったスリムタッチアースなるグッズがあったので、これをトリムに付けることに。 奥さんの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月6日 01:31 Gyapiさん
  • ヒッチメンバー取り付け(ノート)

    トウバーキャリア取付の為に、ヒッチメンバーの取付を依頼しました。 ヒッチメンバーはSOREX N-068。トウバーキャリア(自転車キャリア)はTHULE Thule VeloCompact 3です。 この組み合わせではそのままでは付かないため、ヒッチ側はヒッチボールの変更・マウント加工と溶接、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月12日 18:51 JC(元コムス)さん
  • 0404 カーボンシート貼付け

    サボっていた💦後席ドアスィッチパネルにカーボンシート❗️今回は運転席側です😅 完成画像です😊 トルクスネジを外して内張剥しを差し込んでかパッと😳 裏側にあるカプラーを外しを忘れないように。 画像はありませんが脱脂は忘れずに😅 大まかにアストロプロダクツのカーボンシートを切り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年4月5日 07:10 とりとり(^^)さん
  • 運転し易くするために

    1、まず使うのはダイソーで御馴染みの反射テープ。 (まあ、他のメーカーでもいいんですけど一応「ダイソーチューン」というくくりなもので・爆) これは、使いかけです(^ー^;) これで安全に運転するためのステッカー作りをします。 2、まず1cmくらいの細長いものを切り出します。 (残りの反射テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月25日 16:33 もと部長(みっくん)さん
  • NAPOLEX FIZZ-790 VTメータークロック

    電波時計+温度計(室内・室外)+電圧計です。 整備手帳に書くまでもないですが・・・。 本体は、メーターフードの上に取り付けました。 外気温センサーの配線 外気温センサーの取付位置は、運転席側ドアミラー 前方の、黒い三角部分にしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月19日 23:51 はむぷうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)