日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ノート

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 冬支度の続き⛄+おまけ作業(ドアデッドニング)

    冬支度中に気になったシートベルト下のカタカタ音。早速ホームセンターでこちらを購入し対策しました。 こんな感じに貼り付けました💦音は無事消えておりました🎵 ついでに寒くなると出来なくなるので、先日の余っていたアルミガラステープで運転席ドアだけ簡易デッドニングを施してみました⤴️いつものテストコー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月13日 14:48 ノートマンさん
  • Aピラーへのアルカンターラ貼り完了!

    画像左側のピラーは前回REIZさんのアルカンターラシートを貼っていたピラーですが、それを剥がしてAUTOMAXizumiさんのアルカンターラシートに貼り替えました(´ω`) 貼り方のコツについて調べていたら、チビチビ貼らずに一気に貼ってシワになったとこを伸ばして貼り直していく方が良いというのを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月12日 01:14 アイル@MARCH野郎さん
  • Glossy artインパネライン取り付け

    ウォッチングして待ち続けた インパネラインを入手したので、 早速取り付けます。 貼り付けはオーディオクラスターを 外して自宅の部屋で実施。 理由は貼り付けの位置出し マスキング等があるわけではないので、 上手いこと位置だしするのに フィニッシャーを回したかったから。 作業自体は貼り付け部を脱脂し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月20日 16:17 ポチSさん
  • プッシュスタートスイッチLED打ち替え

    純正のオレンジ色がしっくりこないのでLEDを打ち替えることにしました。 分解して基盤を取り出しました。 LEDが2つ付いています。 余り物のテープLEDをバラしてチップLEDを取り出し利用します。 打ち替え後。 中央のLEDが大きさが合わず苦戦しました。 斜めに付いてしまいましたがこれでいきま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月15日 13:19 R-K-Oさん
  • ライトレベルライザー オートから手動式へ変更

              Before フロントパネルにカーボンシート、レーザーシートによる貼り替えに伴いスイッチパネルにもシート貼りにチャレンジしましたが失敗に終わり挙句にパネルに糊跡とカッターによるキズだらけとなり交換する事態へ😱 After ヤフオクにて1.100円で落札したスイッチパネルは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月12日 23:42 流離の一匹狼さん
  • 自作 カップホルダーリング

    みんカラ先輩の知恵をお借りして、早速自作^^ ダイソーのスチール製ペンホルダーです。 購入した時はオレンジ色でしたが、 気にならない人ならそのままカットして 使えちゃう?かも(^_^;) 自分は色々気になったので、 あれこれ小細工しました。 まずは車側にハマる部分を考えて下側をカット。 ニッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月28日 18:00 月夜魅さん
  • センターコンソールの外し方(アームレスト無し車)

    運転席足元、助手席足元のプラリベットを外す。 真ん中をマイナスドライバーで抉ると簡単に外れる。 後部座席側左右のネジをT20のトルクスで外す。 これで浮くので電源ソケットの真下辺りのカプラーを外す。 シフトノブを外す。 ポイントとしてはサイドブレーキレバーをできるだけ垂直まで起こすと外しやすい。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月4日 17:46 恵坊さん
  • 純正センターアームレスコトンソール外してみました。

    センターアームレストコンソールを外してみます。 内側2箇所のネジを外します。 赤○の所に部品固定用のテープ(剥がした後に撮影)が貼ってあるので剥がします。 テープは前後4箇所にはってあります。 これで内側のカバーが外せます。 カバーを外すと、USB端子用の配線があるので、カプラーを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月13日 22:46 R-K-Oさん
  • パイピングバイアステープでアクセントを!

    パイピングバイアステープでアクセントを付けてみました。 今回やったのは運転席と助手席 ハサミと内貼り剥がし(指でもオッケー)さえあれば 誰にでも出来るぐらい、めちゃ簡単です。 いい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年12月5日 19:48 ハルナオさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)