日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルキャッチタンク取付(^O^)

    サーキットを全開で走るので、オイルキャッチタンクを取り付けます。 クリップ2箇所をプライヤー等で挟んでブローバイホースを外します。 説明書通りにオイルキャッチタンクを固定します。 この時に気になったのでボンネットを開閉してみるとボンネットダンパーに干渉することが発覚。 慌てて干渉しないこの位置に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月30日 22:50 大門隊長さん
  • エンジンルームから室内への配線

    ボンネットフードのワイヤーが室内から出ているので、そこに配線を通してみました。 まずは、右側のインナーフエンダーをはずします。 下に転がっているビス類を外すと取れます。 上側にボンネットのワイヤー、下側にリヤウオッシャーのチューブが入っています。 ワイヤーのブーツに穴を開け、配線を通します。 フエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年5月11日 23:16 Kジイさん
  • 淫靡な喘ぎ動画あり

    愛車のIMPUL NOTEの エンジン始動時の動画です。 低音が響き官能的な排気音。 出来ればヘッドホンでお聞き下さい♥ (リモコンでスタートさせました)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月23日 20:18 bluenoteさん
  • ピストン&コンロッド データ覚書

    ピストン: ヌード重量229g 高さ(凸部含まず)47.0mm トップ外径77.3mm スカート外径78.0mm ピンハイト29.0mm ピン径19.0mm スカート部肉厚1.9mm トップリング溝高さ1.2mm深さ2.7mm セカンドリング溝高さ1.2mm深さ3.0mm オイルリング溝高さ2.0 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年6月18日 00:03 キャンディ山口さん
  • エンジンリフレッシュ

    日産プリンスさんで、吸気系洗浄のエンジンリフレッシュを 施工しました。 E11でも、施工した事有りましたが、今回前日のフューエル1投 入とエンジンリフレッシュを連続したのが、良かったようで Dから、帰り高速走行しましたが、吹き上がりが、もの凄く 改善しました。 4000回転からの吹き上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年8月17日 20:38 広島ノトおやじさん
  • エンジンルームから室内への電源ケーブル引き込み

    今回通すのは2ゲージの電源ケーブル。 こんな感じに針金と合体。 バッテリーとエアクリを取り外す。 エアクリ初めて外したけど、全然固定されてないのね。 意外とすんなり取れた。 おりゃー! って感じに針金をぶっさす。 室内より 「ていおぉぉお!」 って思いっきり引っ張ると出てくる。 多分シリコンスプレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月4日 19:50 高町なのは9歳さん
  • オイルキャッチタンク 【オクヤマ】

    オイルキャッチタンクを付けてみました。 どのくらい効果あるかわかりませんが、ブローバイガスによる吸気側への影響が減れば嬉しいのですが…(^^;) ま、エンジンルームもオシャレになるし、どのくらい溜まるか楽しみです! まずはタナベ ストラットタワーバーを外して、エアクリーナーボックスを取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月1日 17:35 ゆいとパパとノートとさん
  • テンショナープーリー交換

    フルコン入れて 高回転側の適合を終えた次の日の朝 なんかガラガラと異音が… バラしてみたら テンショナーのプーリーベアリングがご臨終でした。 なので、交換します。 新旧比較。 ウチのはE11最前期。 後対応部番に変更されていて、同じプーリーはもう出ない… 周辺一式セット交換ですorz 同じ様に見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月3日 00:14 @カトケンさん
  • キャッチタンク配管

    昨日の続き!! 配管工事開始~♪ 取り合えずエアー配管継手で異径にして付属の10mmメッシュホースを接続してみた。 長さ切り間違えてコノざま(汗 キャッチタンクとタワーバーの色合いはGoodなんだけどなぁ~♪ 非常に美しくない配管。。。 しばらくはこれで様子見かな? 20~30分走行して確認! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月24日 19:40 サンジ@SC~♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)