日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ交換

    E12 ノテ スーチャの エアクリ交換です。 前回も2年前、社外品でしたが 今回も互換製品でコスパ狙いです。 まず、交換前の互換製品です。 まあまあ汚れていますね。 吸気の裏側なんで こんなもんでしょう。 一方の表の吸気側。 上の新品(赤色)に 比べると結構、汚れていました。 走行距離1万も走らな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 15:11 new hiroさん
  • エアフィルター交換

    純正品からBLITZの「SUS POWER AIR FILTER LM」に交換しました ←交換後 交換前→ 中古車で購入してから一度も交換してなかったので結構汚れてましたね… ODO 62,230km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 16:41 Pooh@ぷーさん
  • ニスモスポーツリセッティングタイプ3

    ついに本日出来上がりました(^^) ニスモスポーツリセッティングタイプ3になります。 スロットルも大きくなり なんと、本物のドライカーボン( ・∇・) なかなかの見た目ですね〜 コンピューターも交換済みです。 ステッカーどこに貼ろうかなぁ( ̄∇ ̄) ニスモパフォーマンスセンターにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 19:15 ほあけんさん
  • エアクリ交換

    アップガレージで新品を安く手に入れたので。上が新品。下が2年モノ。時々エアーで清掃はしていたのですが新品と比べるとやはりキタない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 15:10 かずライダーさん
  • エアフィルター交換

    この2ヵ月ほど、発進加速がもたつくなぁと思っていたので、これは吸気系かなと思い最安値のをAmazonにて購入しました。 数年前に交換したフィルターです。 4月の車検時には特に問題ないとの事だったのですが、この半年間でめちゃめちゃ走ったのでこんなに汚れてました。ゴメンね~(>_<) ケースにもピッタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 02:27 kitakitsuneさん
  • エアフィルター交換

    前回に引き続き長らく交換してませんでした。 前回交換から43000キロ走行してました。 やっぱり汚れてますねー。 BLITZの純正交換タイプです。品名は「DN-27B」になります。 裏面です。言うまでも無く右が新品です😁 184522キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月1日 12:36 カシミヤ野郎さん
  • エアーダクトホース

    エアークリーナーを剥き出しキノコに 換えてから吸気温度が気になっていたのでジュランのエアーダクトホースを 導入! いろんな所にインシュロックで固定 全体 クリーナー部 グリル内 効果は走行してからのお楽しみです。 少なからず改善はされてるはず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 08:11 赤い彗星E12改さん
  • インタークーラーパイプ破損 66753キロ

    整備録 66753キロ 山道をエコモード切って全開で走っていたら、急にモーター音がしてきて力が全然なくなってしまいました。 下りて確認すると、スーパーチャージャーの出口部分のパイプが折れていて、写真のようなありさまに… ※写真はネットから拾ってきました。 ネットでも情報がありますし、お願い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月22日 18:49 カロリン@E210さん
  • エアエレメントの交換と銅メッシュ板投入

    交換するエアエレメントは、もちろん純正品。 AY120-NS060 新品ですが、こんな感じです。 エレメントに付加するフィルターは、真鍮製メッシュ板を用いました。 こんな感じでカットします。 いきなり乗せていますが、アルミテープの粘着力が弱く苦労しました。 側面の処理です。 エアエレメントの側面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 17:58 だこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)