日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気口なんちゃってファンネル弐

    なんちゃってファンネル弐号機を 休憩時間になんとな〜く作ってみました。 初号機はスチール&アルミでしたが、弐号機はオールsusで作成。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月16日 16:33 虎猫Mk-Ⅱさん
  • EXTRA Suction(エクストラサクション) 塗装(^O^)・・・その②

    この状態で3回塗装しました。 その①からの続き。 ある程度乾いたら、養生を外して乾かします。 この時期だったので乾くまで1晩以上掛かりました。 乾いたらコンパウンドで磨きます。 結構テカテカになりました。 再度、養生してクリヤーを3回吹きました。 ある程度乾いたら、養生を外して乾かします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月15日 23:07 大門隊長さん
  • 吸気温度を上げて⤴みた❗

    早朝5時代の会社からの帰宅時には、外気温度は0℃~‐2℃と冷え込みが酷い場所で、かなりの時間暖気運転が必要なこの時期、強制的に吸気温度を上げて⤴みました❗ 画像が吸気ダクトに加熱シートパッドヒーターを巻いて不要になったサンシェードで更に上から巻いて施工した画像です。 使用した加熱シートパッドヒータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年2月26日 08:46 PGC10さん
  • EXTRA Suction(エクストラサクション) 塗装(^O^)・・・その①

    Jr君からの宿題でEXTRA Suction(エクストラサクション) を塗装します。 本体を外します。 塗装がのり易いように表面を磨きます。 養生して簡易塗装ブースにて吊り下げます。 クルクル回せるようにして、塗り残しが無いように塗装できます。 簡易塗装ブースは段ボール箱を使いました。 シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月15日 22:48 大門隊長さん
  • 自作エアフィルターに交換

    百均のセリアでナイロンたわしの大きいのを売っていたので「チーン!」とひらめきました。 これで自作エアフィルターを作成します。 まずは、フィルターの大きさに合わせて切ります。 (フィルターのケースはHKSのハイブリッドフィルターのケースを再利用しています) 隙間の無いように入れます。 これは金魚とか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年6月6日 12:51 もと部長(みっくん)さん
  • 消音BOX?

    エアクリBOXに繋がる吸気ダクトの途中から分岐して繋がっている赤丸部分 中身は空洞 インテークチャンバー? 空気溜りの効果を狙ってる? 吸気音の消音BOX? デーモン隊長のマシンXは、外して蓋で塞いでいたのでマネしてみた ダクトに残った穴を塞ぐキャップはホームセンターで宝探し 何も変化無し? 低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年6月12日 22:16 てつや@KYOTOさん
  • インテークマニホールド除電

    インテークで効果代が確認出来なかったので、インテークマニホールドを除電。もうオカルト臭がプンプンしてます。既にアートの域に入っている気が (笑) さて、気になる効果代ですが、やっぱりトルク、馬力の明確な向上は確認できません。ですが、気持ち綺麗に回るようになった? 全開、高回転域でのビリビリ振動が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年8月15日 19:03 Gyapiさん
  • エンジン横のダクト塗装

    CAR TUNE で、こういう塗装している方がいましたので参考にしました。 では始めます。 CAR TUNE の方は、部品外して全面塗装でしたが 私の場合は、付けたままで黒赤分けます。そのため、まずマスキングします。 シリコンオフとミッチャクロン塗ります 塗料は、耐熱の赤で ハケ塗りします。 何回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月26日 08:36 弾(だん)さん
  • インテーク除電

    トヨタの除電系の特許を参考に先ずはインテークの除電からやってみました。 トヨタの特許では除電器(導電性金属テープ)を貼るだけで除電するとなってますが、キッチリ除電やるなら導電性アルミテープをグランドに落とした方が良いはず。ちょうど、インテーク傍にアース口があったので、そこからアース線を伸ばしてイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月14日 11:21 Gyapiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)