日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーターキャップ交換(^O^)

    ラジエーターキャップを交換します。 ※必ずエンジン(水温)が下がってから外して下さい。 ※熱い状態で外すとラジエーター液が噴出して火傷等をしてしまいます。 ラジエーターキャップを外します。 交換時の走行距離 6,425㎞ ラジエーターキャップを付けて作業終了です。 暫くは液漏れが無いかを確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月25日 17:25 大門隊長さん
  • 自作オイルフィルターフィン

    このオイルフィルターに冷却効果を! ネットには数千円でフィルターに付けるフィンが 売ってますが自作します!(´▽`) 途中ですが 市販の冷却フィンと アルミ板を加工して丸めます。 こんな感じに完成です。 こんな感じに取付です。 効果は分かりません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 15:57 スカイ(殿さん)さん
  • ワンオフローフリクション?ウォーターポンププーリー取り付け

    続 前期をベースに制作してもらったので、ちょっと大きさが違いすぎるのが気になるけど取り付けしてみようかと...。 思ったのですが、 すぐに親父が第二弾を後期プーリーベースで制作してくれた!!! 超ジュラルミン! サイズも後期は小さめなので一体物で削り出してくれた!!! 忙しいのにありがとう!!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 16:15 muscleredさん
  • コンデンサーファンモーター交換

    エアコンのコンデンサーファンのモーターの軸がガタガタになり音がしてました。 ファンも正常に回っていなかったように思えました。 走行距離 128,071km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 22:28 danpinさん
  • ファンモーター交換

    日産ディーラーにて年明けすぐに入庫、 写真は交換後ですが、よく見えない‥😅 走行距離、65080km モーターASSYで交換❗️ それにしても高いなぁ〜💦 パーツリスト 帰りは福袋2個貰ってゴキゲン😁 整備料が高かったのを一瞬忘れる程のゴキゲン😁 帰って開けてみよう😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 16:05 ほあけんさん
  • E12S HPI EVOLVE SIDE TANK OIL COOLER KIT 装着

    バンパーおりたっ メチャクチャ面倒くさい(対K13マーチ比) 装着完了〜 は良いのだけどエアダクト通すのにシュラウド切ったら本末転倒だろうに💢 どーやって直すかな… とりあえず…仮です仮!😆 あと前期バンパーに後期用っぽい #HPI オイルクーラーキットの組み合わせですが若干バンパーに干渉して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月3日 02:29 yuzakiさん
  • 10段オイルクーラーと3連メーター取り付け

    バンパーを外して、ステンレスのステーを 製作して、コアを取り付けます。 オイルラインを極力短くする為に、 運転席側に寄せて、取り付けました。 イイ感じについています。 納得です。 E11ノートのオイルポンプは、馬力が ない為、オイルラインを極力短くする為 写真のように、ファンシュラウド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年3月17日 21:12 広島ノトおやじさん
  • ラジエーターキャップ交換(^O^)

    一昨日、オイル交換していて思い出しましたが、以前にゅるに使っていたZ34純正ラジエーターキャップが放置しているのを思いだし、今日交換してみました(^^) 日産純正部品、品番21430-54P00です! 同じ日産で、サイズは問題なし! これでオーバーヒート対策になりました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月10日 15:35 skyline7950さん
  • ラジエーターキャップ交換

    総走行距離:14,947km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 19:36 きょろごんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)