日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オイルクーラー取付(^O^)

    熱対策の為にオイルクーラーを取り付けます。 ジャッキアップしてバンパーを外します。 市販のステンレスステーを使ってオイルクーラー本体を固定します。 車両前面はレインフォースに、車両後面はラジエーター下のボディに取り付けてます。 オイルブロックを取り替えます。 ゴムパッキンにオイル塗布と怪しい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月16日 18:30 大門隊長さん
  • nismo ラジエターキャップ😁

    コレもニスモのラジエターキャップに交換😄 カッコいいなぁ😁 いい感じになって来ました😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 08:07 ほあけんさん
  • ファンモーター交換

    日産ディーラーにて年明けすぐに入庫、 写真は交換後ですが、よく見えない‥😅 走行距離、65080km モーターASSYで交換❗️ それにしても高いなぁ〜💦 パーツリスト 帰りは福袋2個貰ってゴキゲン😁 整備料が高かったのを一瞬忘れる程のゴキゲン😁 帰って開けてみよう😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 16:05 ほあけんさん
  • ラヂエーターキャップ交換

    そろそろノーニスさんもご老体なので、通常の圧力のキャップに交換しました😅 ニスモキャップはカッコいいですが、高血圧なので、いつどこが吹くのかわからないので😅 ピットワーク製 社外水温計も付いているので、水温の上がり方とかよく見てみましょうかね‥ ‥‥街乗りじゃわからないですかね😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 14:27 ほあけんさん
  • ラジエーターキャップ交換(^O^)

    ラジエーターキャップを交換します。 ※必ずエンジン(水温)が下がってから外して下さい。 ※熱い状態で外すとラジエーター液が噴出して火傷等をしてしまいます。 ラジエーターキャップを外します。 交換時の走行距離 6,425㎞ ラジエーターキャップを付けて作業終了です。 暫くは液漏れが無いかを確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月25日 17:25 大門隊長さん
  • オイルレベルゲージに悪戯

    不要な首をCut!! ポチッと手に入れたコイツ 41 vをスプレー ( ・_・)r鹵~<巛巛巛 ガリガリと穴を大きくして合体!! 装着♪ ( ゚ω゚)AUTECHロゴが見えない⤵

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月3日 13:50 てつや@KYOTOさん
  • 排熱ダクト

    フェンダーに穴あけて激安ダクトを取り付けました。 そこそこ熱風でてきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月13日 15:46 けさみんさん
  • IMPULインタークーラーエアガイド取り付け

    本日快晴! パーツ取り付けには、最適・・・暑い 暑過ぎるわ!!(;´Д`) 取り敢えずホーンも移設せねば 因みにホーンはディーラーで取り付けして貰っていたのですが 音が籠って嫌だったので場所移動です。 まずは、パネルとグリルを取り外して 外し方は、もう皆さんやられているので 今回は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月4日 01:29 ヒカリ 改さん
  • 冷却水交換&内部洗浄&サーモ交換②

    赤丸のナットM12を取りますが、その前に青丸のナットM8を外します。 これはオイルレベルゲージが止まっています。 赤丸を緩めるとクーラントが500mm位漏れてきますので、下にバケツ等を置いておきます。 下のナットを外している画です。 サーモスタットがお目見え(^^♪ 引いた画です。 サーモスタッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月5日 22:05 そうちゃん7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)