日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ノート

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計仕様変更(^o^)

    ブースト計用配管をする。 ※写真上部が純正状態でまず、赤斜線の部分をカットし、ワンウェイバルブを移動する。 ※写真下部のように純正ワンウェイバルブの位置に6-4-6のT字型の三ツ又チーズ入れて配管を繋ぐ。 ※この時にワンウェイバルブの向きが変わらない様に注意が必要です。 (写真は繋いだ所) ブース ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2012年12月26日 20:53 大門隊長さん
  • ブーストメーター用センサー取り付け

    以前取り付けしましたブーストメーターのセンサー取り付け場所をアップしましたexclamation×2 サージタンクとキャニスタータンクをつなぐ6φのホースからとりました。 ここには黒い円筒形のバルブ(ワンウェイバルブ)がついていますので、これをちょっとお引っ越しして頂きました。 ホースがコの字形になってますので、90° ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2012年11月28日 14:01 大門 圭介さん
  • 水温計センサー取付(^O^)

    水温計センサーを取り付けます。 作業の邪魔になるのでエアクリダクトを外します。 エンジンが冷えたのを確認して、ラジエーターキャップを開けホースを外します。 ラジエーター液は再利用しますので、こぼれないように写真のような容器で回収します。 ※エンジン温が高い時にラジエーターキャップを開けると吹き ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年7月5日 23:30 大門隊長さん
  • ブースト計・電圧計取り付け

    2016結局実家に帰らず、契約駐車場でイジ子(^ ^)周りは帰省してるのか静かですねー(^ ^) せっかくSCついてるなら、ブースト計つけたい!というわけで素人ながら、みなさまの整備手帳を熟読しとりつけました(^ ^) ありがとうございます(^ ^)かなり、かなり参考になりました! オートゲージ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月2日 18:04 ゆいとパパとノートとさん
  • 油温計・油圧計取付(^O^)

    油温計と油圧計を取り付ける為にオイルブロックにセンサーを取り付けます。 漏れないようにする為にシールテープを巻きます。 巻き方はネジが締まる方向に巻き終わりがくるようにします。 向きを悩んでこの形になりました。 予備のボルトにシールテープを巻くのを忘れずに。 私は忘れて後で大変な目にあいまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2016年9月23日 21:57 大門隊長さん
  • ブースト計取付(^o^)・・・その①

    みん友の大門 圭介さんの整備手帳で配管の繋ぎ方、みんカラの他の方の整備手帳で、内装の外し方について情報収集してから作業しました。 ①配管を繋ぐ位置を確認。 (写真は繋ぐ前) ②電気式なのでセンサー取付をする。 ※センサーは水が掛からない場所に取付けるので、助手席側のコンピューターボックスの所に固定 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年12月6日 21:50 大門隊長さん
  • 水温計、電圧計取付 o(^_-)O

    自分の乗るノートには水温計が付いてない(~_~;) なので、オートゲージ製の水温計を取付ました*\(^o^)/* センサーアダプター26mmとシールテープも必要 万が一に備えてディーラーにてアッパーホースとクリッブを購入しときました、値段は忘れましたが(~_~;)1400円位かと、 温度計セン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月15日 18:49 ぜん助(ZE12N)さん
  • オートゲージ 458シリーズ ブースト計・電圧計取付

    ハイオク化してからSCの動作が気になっていたのでブースト計を取り付けました。 ある意味定番のメーター右 フードよりも奥にしたのでフード外す際に邪魔になりません。 左側がブースト計で右側が電圧計です 先輩方のみんカラ記事を参考に三つ叉を取付。 付属品のホースと三つ叉は使わずに ジュランの6-4 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月3日 23:07 とものさん
  • ターボ計の取付〜その②やりきる編〜

    配線をしていきます。 まずはお馴染みグローブボックス裏より、センサーのラインを引き込みます。なかなか苦戦しましたが、先日のブログの通り解決しました^^; 電源関係はヒューズBOXから分岐しました。イルミ配線は、ナビ裏より偶然にも分岐用のギボシがありました。 テスターで確認すると、パワーソケットのア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月5日 11:23 くろだんごさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)