日産 NV100クリッパー リオ

ユーザー評価: 4.41

日産

NV100クリッパー リオDR64W

NV100クリッパー リオの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - NV100クリッパー リオ [ DR64W ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • USBオーディオ入力と電源を追加

    助手席がわに合った、12Vのアクセサリ電源を撤去してUSBオーディオ入力を追加しました。ソケットはジムニーの純正品で型番は、39105-80P00です。 元々は、12Vのアクセサリ電源が着いていましたが、利用価値が無いので撤去。 ソケットには、この様な変換ケーブルを着けて、MM317D-Wと接続 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月19日 22:59 さきにしさん
  • ドライブレコーダー&バックカメラ取り付け♪

    ドライブレコーダーとバックカメラの取り付けです。 前のみでとのご相談を受け、取り付けさせて頂いたのは、ケンウッドさんのDRV-355になります。 DRV-350との違いはSDカードの要領が違います。 バックカメラはこの位置へ設置しました。 埋め込みは不可能なので、貼り付けでの施工です。 映像はこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 16:21 ドライブマーケットさん
  • フリップダウンモニター取付け

    サンバーから外したアルパインのフリップダウンモニターをクリッパーに取り付けました。 今回は適当に付けたくないので、マッハワンの取付けキットを準備しました。偶然、私がもっているモニターに合致する取付けキットが某オクに出品されていたのが始まりでした(笑) 最初に天井を切り取ります。 シッカリと図って鉛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 20:47 さきにしさん
  • フロントモニター取付けブラケット

    オーディオパネルの上にモニターが来るように設置してみました。 裏から見るとこんな感じ。 あとは、強度がどうかですね・・・。 裏から見ると固定金具を裏からネジで止めているのがわかると思います。 モニターを取りずすとこんな感じ。 下に鉄板の台座が無いだけ随分 すっきりして見えますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月18日 22:29 さきにしさん
  • リヤビューカメラ ブラケット改造

    サンバー時代から大型トラック用のリヤビューカメラを改造して付けています。 カバーを外して分解するとこんな感じ。 純正のルームミラーステーに、液晶モニタを取り付けています。 アームは、エブリィ用を改造。 裏から。 中々ぴったり出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 00:24 さきにしさん
  • フロントスピーカーを交換しました‼(ALPINE STE-G160C)

    ウーファーを入れたら純正しょぼいスピーカーがあまりも音がこもり過ぎるので安売りしてたので替えました。 あまりにも違いすぎ(>_<) なんて純正はこんなにお粗末なの(@_@) デッドニングまではいいかなと思いとりあえずポン付けで試しました。5000円のコアキシャルスピーカーでも音のこもりが無く高音も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 11:38 カールビンソンさん
  • 適当なデットニング

    最初に付いてるビニール剥がすの大変だろうなーと思ったらすごく綺麗にすぐ取れました ブチルアルミテープとかいうものをペタペタはりました 大きな穴塞いで終わり! 結果としてはスピーカーの裏にスポンジ入れてないので音漏れは良くならない… 制振剤も入れてないので外からドア触ったらやっぱり振動してる… けれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 14:58 はるれむさん
  • carrozzeria FH-3100 取付

    まずはセンターパネルを手前に引っ張って外します。 前オーナーがステーは残してくださったので助かりました(笑) 配線をつなげていきます。 今回、エーモン工業から出ているキットを使用しました。(S2480) 配線を奥にしまいこんで、本体を取り付けます。 アースはステーと本体の取付ボルトと共締め。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月22日 12:22 タツオ@飛火さん
  • リヤスピーカー取り付け

    先日フロントスピーカーを交換したので どうせならとリヤ側も交換しました。 新品買えないので中古で入手。 カロッツェリアのCシーリズ 1710Aです。 17cmのが付きそうなのでこれに決定! 純正スピーカーを取り外して、 ウーハーを取り付け。 9mmで作ったバッフルだとボディにぶつかるので 2枚重 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月7日 18:02 kaiピーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)