日産 NV200バネット

ユーザー評価: 3.72

日産

NV200バネット

NV200バネットの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - NV200バネット

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • サブバッテリー回路図のまとめ備忘録

    最終的にはこんな回路図に落ち着きました そもそもサブバッテリーを構築した理由は、【キー・オフ時】のナビ(DVD)やシガーソケットの充電とかの電源供給を、メインからサブのバッテリーに切り替えて、少しでもメインの負担を減らすのが目的。 ただ、 バッテリーをナビシートの下に納めるというスペース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月13日 16:37 おな200さん
  • プチ・サブバッテリーの構築②

    ⓵からの続き、、、 ノーガキソコソコ こんな感じで組みあがり 予算1マン位で組めないかと思ったけど、サブバッテリーとその他リレーやら配線やら端子やらなんやかんやで結局2マン近くいってしまった(泣 んでもって こいつ等とインバーターを助手席の下にインストールすると、、、、、 こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月4日 00:31 おな200さん
  • プチ・サブバッテリーの構築①

    目的 : ・メインバッテリーの負担軽減 ・キーオフの状態でアクセサリー電源を使いたい ・ナビの電源供給はサブバッテリーから(ACC時) ・ドラレコの24時間監視の為の電源構築 条件: ・サブバッテリーは助手席下に収まるコンパクトな物 ・サブバッテリーの容量はキャンパー仕様ではないので20~30 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月3日 13:15 おな200さん
  • 電源回路図

    令和元年5月現在の電源回路図です。どのように改良したか忘れないためと車検の時,バッテリーを取りはずしたり,回路を切ったりする必要があるので作成しました。 ユーザー車検の時は、荷室にある第二バッテリーを取り外します。するとナビの常時電源が切られるのでナビが作動しません。なので正規の状態に戻すためエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月15日 15:08 masajiーさん
  • Battery monitor

    キャビン内のサブバッテリー電圧監視用にバッテリーモニターをアリエキスプレスで探索。QUICKLYNKS BATTERY MONITOR Ⅱなるものを発見、恐れ恐れ、プチっと購入ボタンを押したら、1週間ほどで届きました。Bluetooth4.0接続監視で、電圧測定精度は、±0.03Vとなかなか良いよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 23:13 アルファ!さん
  • バッテリー電源取り出しターミナル取り付け

    エーモンのバッテリー電源取り出しターミナルを付けました。 今後、バッテリー電源の室内引き込みを考えているので、作業性アップのために付けておきます。 まずマイナスターミナルを外します。 次にバッテリープラスターミナルの赤いカバーを外します。(本来外す必要はありませんが理由は後述してあります。) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 20:35 なお.jpさん
  • サブバッテリー2(リレー式走行充電)と電圧計

    第一バッテリーはアイソレーターを利用しています。満充電ができず、0.1から0.2V位メインバッテリーより電圧低いようです。今回は、リレー式サブバッテリー走行充電システムを採用(メインバッテリと並列にサブバッテリーをつなぐ方法)を採用しました。逆流防止のため2sqの銅線を約10mを利用しています。な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月7日 20:43 masajiーさん
  • サブバッテリー1(アイソレーター)取付

    車中泊用に作成したサブバッテリーです。肘掛けとしても良い高さです。後部からの写真です。 画面左側がアイソレーター,右側がインバーターです。下部にNV200と同じ容量のバッテリーを積載しています。主にPCや携帯の充電に利用します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月16日 11:57 masajiーさん
  • バッ直化

    案外難しいのかなと思いつつチャレンジ 点検時に施工してもらおうと考えたけど、工賃3,000円ということで、 ぢゃ自分で。 プレサージュで使用していたヒューズケーブル一式流用。 CPUや他のケーブルに影響がなければ良いが…汗。 こんな感じ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月15日 22:50 Scarverさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)