日産 パオ

ユーザー評価: 4.14

日産

パオ

パオの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - パオ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

関連カテゴリ

取付・交換塗装その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • キャブレターウォーターホース交換

    メンテナンス中に怪しいシミを見つけました。 ホース下のエンジン部分周辺やホースクランプも汚れています。 このホースは、ラジエターからキャブレターにクーラントを送るためのホースです。 どうやらここからクーラントが漏れています。 写真を撮った時は、エンジン停止中で余熱で乾いてしまっていますが、走行中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月3日 18:20 #にっしんさん
  • 日産パオ サーモスタット交換

    この前、夜通し長距離を走った時に全然水温が上がらず、むしろ速度を出すとどんどん水温が下がってしまってオーバークール状態に。(冬の東北なので気温は1〜2度) 「サーモスタットが閉じきらずにラジエーターに流れてるんだろうな〜」と考えさっそく部品を交換! 品番は写真の通り。 LLCを抜いてから、元々つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 21:03 kazu_cycloさん
  • オーバーヒート気味だったので〜

    遅ればせながら・・サーモスタット交換に取りかかりました。 ラジエターホースin,out, サーモスタットハウジングアウターカバーも次いでに交換です。オイルストーンでハウジング側を綺麗に面取り。 当時のままだったリザーブタンク内も綺麗に洗浄する事に。正月特売で買ってあったパーツクリーナーで内部を直接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月1日 17:14 DATSUN80さん
  • ヒーターホース交換

    突然水温計の針が8分目くらいを指すようになり、ボンネットから水蒸気が… ヒーターホースがパックリ割けてました😅 ディーラーの人に見せたところ、「経年劣化ではなく、前回交換の時に何かを引っ掛けてホースに傷がついたのでは…?」とのこと。 劣化ではなさそうだけど、一応二本とも交換することに。 ホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月29日 22:15 kazu_cycloさん
  • ラジエターキャップ交換

    ラジエターキャップを交換しました。 左側が新しいキャップで、右側が今まで使用してきた古いキャップです。 パッと見では、右側は使用感などはあるものの破損等はありません。 約10年ほど使用したラジエターキャップです。 さすがに10年は使い過ぎました・・・ まだ使えそうな感じですが、長年の使用でパッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 16:30 #にっしんさん
  • 気持ちは夏対策(^-^)

    夏対策って程でも無いですが、部品交換しました(^-^) ・ラジエータキャップ ・ファンスイッチ ・サーモスタット ・シフトコントロールブッシュ ・オイルプレッシャースイッチ 在庫 ・トノカバー取り付け 交換前と交換後水温高め変化無し( ´_ゝ`) 何時になるやら、次は点火系を予定(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 20:28 JYORIさん
  • ラジエーターホース交換

    ラジエーターホースを交換しました。 左側がアッパーホース、右側がロアホースです。 仕事の終業時間の数分前からパオのアイドリングをしていました。 仕事が終わり、車に乗り込もうとしたところフロント部分からポタポタと冷却水が漏れ出していました・・・ この写真は、約1年半前に冷却水が漏れ出しラジエーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 17:41 #にっしんさん
  • サーモスタット交換

    ヘッドガスケット交換修理の際、サーモスタットも交換しました。 パオのサーモスタットは、中央にあるラジエターホースとエンジンが接続している部分にあります。 上から見た装着部分です。 こちらは、ラジエターホース側から見た装着部分です。 固定部品を外すと、このサーモスタットが装着されていました。 前回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月11日 14:20 #にっしんさん
  • コンデンサー錆取り&塗装

    GWにフロント周りの補修をしました。 フロントグリルを外して気付いたのがコンデンサーの錆! 画像は既に補修後ですが全体的にアルミが錆て塗装を浮かして白く粉を吹いた状態でした(;´Д`) と、ここでふと‥「酸化アルミ(アルミナ)って熱伝導率悪かったよな‥」と思い、調べてみるとアルミの約1/10( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月4日 17:51 ma2tecさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)