日産 プレサージュ

ユーザー評価: 4.23

日産

プレサージュ

プレサージュの車買取相場を調べる

クルマレビュー - プレサージュ

  • マイカー
    • ふぇいと!

    • 日産 / プレサージュ
      250ハイウェイスター(AT_2.5) (2008年)
      • レビュー日:2021年2月26日
      • 乗車人数:8人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    ・ボディサイズの割には比較的取り回しがしやすいこと
    ・低走行の中古車が安い
    ・ガラスハッチのおかげで、後方が狭い場所でも荷物の積み下ろしができる
    不満な点
    ・2.5Lと4ATの組み合わせなので、高速での伸びがいまひとつ
    ・多人数乗車すると非力感がある
    ・専用の社外部品が少ない
    総評
    大人4〜5人くらいなら快適に長距離も走れ、低中速域でのトルクがあるので、街乗りで使いやすい
  • 過去所有
    • FJ106

    • 日産 / プレサージュ
      250ハイウェイスター(AT_2.5) (2008年)
      • レビュー日:2020年9月1日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能1
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費1
    • 価格4
    満足している点
    後期は面白く、前期からフルモデルに近い変更が加えられており、日産のいい部品を集約した車と言っても過言ではない。
    出荷台数が少なく、すれ違うことは少なく、フロントマスクはムラーノとそっくり。「この車なんていう車?」とよく聞かれ、珍しがられ優越感を得られる。
    不満な点
    QR25DEではまったく高速で追い越しできない。
    乗車人数1名でも苦しい。これで6人乗車したら追い越しは絶対できない。せめてVQ25DEが適正だったと思う。
    総評
    デザイン、外見、内装、配慮は評価できるが、走行性に関してはまったく評価できない。クーペやセダンじゃないので買ってからエンジンを変えることはしないでしょう。これが一番痛手。
  • マイカー
    • ぎんぷれ

    • 日産 / プレサージュ
      250ハイウェイスター(AT_2.5) (2008年)
      • レビュー日:2016年5月7日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    長距離も疲れない。

    2泊3日くらいなら、車中泊もできそう。

    二人で使うには、大きくて広くて大満足(^^)v
    不満な点
    無し。

    ナビが古い(2006年バージョン)ので、明日更新します。
    総評
    性能の良い車が沢山ありますが、ワタシは最初に乗るなら『絶対、プレサージュ!』って決めてたので、大満足です。

    仕事やレンタカーで、様々な車に乗ってきましたが、他と比較しても、やはりプレサージュを買って良かったです。

    2年前、中古で150万で購入。
    周りの人から『値段高いよ』って言われましたが、欲しい車だったので全然気になりません。
    何十年経っても乗れる限り、乗り続けます\(^^)/

    皆さんも同じだと思いますが、自分の好きな車に乗らないと愛着わかないですもんね(^^)

    中古ですが値段も手頃で、大変使い勝手の良いミニバンだと思います(^^)v
  • マイカー
    日産 プレサージュ
    • maes

    • 日産 / プレサージュ
      250ハイウェイスター(AT_2.5) (2008年)
      • レビュー日:2014年10月20日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    ・家族4人と親2人のせて6人で乗ってもまだ余裕のある広さ。

    ・床が低く、それでいて視点は前車のルネッサと遜色ない高さ。つまり足元が広い。

    ・ボディサイズがデカいミニバンのでモッサリした操作性かと思っていたが、意外にキビキビとよく走る印象。

    ・QR25DEはパワーも結構あって、しかもルネッサ(KA24DE)より燃費は良い。

    ・前期型よりマスクが良くなった。前期当時なぜか流行ったセンターメーターも後期では無くなった。やっぱメーターは運転席の真ん前に欲しいのでこれは嬉しい。

    ・マイナーなので中古だと安い。
    不満な点
    ・プレだからではないが、4WDに乗り慣れてきたのでFFの前から引っ張られるような乗り心地がどうもいただけない。発進時に砂利道やマンホールでスリップする。どうもパワーがあるからではなく車重のせいじゃないだろうか…でもこのテのミニバンで4WDってあまりタマ数ないしなぁ…。燃費も落ちるし。

    ・前期型に比べ社外エアロパーツは極端に少ない。ハイウェイスターは特に純正オプションしか選択肢はない。

    ・とにかくデカい。発売当時エルグランド(E51)よりデカくなかったか?駐車場が狭いと結構大変。

    ・前期と比べセンターメーター廃止は嬉しいが、パネル周りのデザイン・質感は前期の方が上。後期は他の車種から持ってきて付けたようなデザインでイマイチ個性がない。

    ・荷室は狭い。3列シートを畳めばそれなりに広くはなる。ミニバンとしては広い方だと思うが…

    ・排気量が2.5Lと3.5L。3Lって選択肢が無いのはナゼ?2.5LでCVTの設定が無いのも…惜しい。

    ・ボディサイズがデカいので仕方ないが、燃費はお世辞にも良くはない。
    総評
    走りやデザインは定評あったものの床の高さに泣いたU30に変わり登場した2代目となるU31。すべてにおいて改良され日産の意気込みが感じられるが、時代がすでにLサイズミニバンから離れていて、挽回することなく終わってしまった感がある。
    もはやオデッセイとMPVだけが残っている感じだが、他人と被るのが嫌、という人ならプレサージュはおススメだと思う。
  • マイカー
    日産 プレサージュ
    • シグネ

    • 日産 / プレサージュ
      250ハイウェイスター(AT_2.5) (2008年)
      • レビュー日:2013年9月22日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    ゆとりのある走りと、でかいくせに車高が抑えられているのでタワーパーキングに入ること
    不満な点
    車検証では乗車定員8人となってるが2列目シートは3人も座れないし、3列目も2人で精一杯・・・
    右側スライドドアは電動でなくても良いからパワーサポートがあれば良いのだが・・・下り坂道では重くて・・・
    総評
    小回り効かないけど運転が楽で良い車です。

    なんで売れなくて廃盤になったのか解らない。2.5Lならエルグランドより良いと思うけどなぁ〜。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)