日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - プリメーラ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • 運転席シート調整

    93353キロ 車を引き取ってきてすぐにシートを外したやつ← 事前にレールの動きが渋いと言われてましたが、そうじゃなくて違和感 シートが左に傾いていましたとさ。 純正シートなのになんでだろう? 動きを良くする為にワッシャーを入れていたそうだが… んん? 前後も合ってないじゃん レバーもこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月6日 23:49 S-シエロさん
  • 本革シートリペア

    内装をロブソンレザーで張り替えてそろそろ10年経ち、最近になって直射日光が当たる部分の色あせが急に進行していました。 リペアで業者に出すとそれなりの費用がかかってしまうので、まず素人ができることをやってそれでだめなら依頼しようと思い、色々しらべてよさそうなリペアキットを購入。 施工後。 施工前の状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 16:20 たけちん.さん
  • シート清掃

    天気が良かったので加齢臭のシートを泡のシートクリーナーでゴシゴシ。効き目はどのくらいか?表面だけかな?でも、泡に浮き出された汚れがわかります。拭き取った白いタオルに茶色い汚れが付かなくなるまで繰り返し。 &天日干し。 ( ・∇・) 気持ち的にスッキリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月1日 19:15 いろっちさん
  • リアシート外し

    リアシートやシート下の掃除もかねて外しました。 背面と座面の隙間や、シート下はあまり汚れていなさそうで、意外と結構ゴミが溜まっていましたね。 例によって自己流なので手順とか非効率的だったり、間違っていたりしますのでその点はご理解を。 まず座面から外します。 写真は全部外した後ですが赤丸の部分のフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 00:21 まめ@二駆好きさん
  • シートとカーペットの掃除

    シートとフロアカーペットの簡単な掃除をしました。 シートのダイヤル付近にゴミが集中していました。 無くしたと思っていたデジカメのバッテリーの蓋がこんなところに。 脱着は意外とシンプルでした。前後のボルト計4本と、シートベルトのコネクタ。リアはカバーが付けられているので、ネジ1本を外せばOK。 とて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月15日 13:18 さん
  • レカロCT 補修

    擦れて穴が開いたレカロシートを補修してみます。 補修に使うのは、コレ! ジャージの補修用生地。 アイロン接着なので、便利です。 作業的には、非常に単純で まず、破れて穴が開いている部分の周囲を綺麗にカットしちゃいます。 ここで、アイロン君登場。 初の屋外デビュー!(笑 コードレスは、コードが無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月4日 20:40 ジュンジさん
  • 激安フルバケ修復作業 その②

    カバーにはちょこちょこ破れがあったので、ここでしっかり補修しちゃいたいと思います。 ホームセンター・〇ーナンでこんなん見つけました。 ユザ〇ヤとかでも売っとる気がします。 デニム生地とジャージ生地がありましたが、フルバケに使うので後者を選択(o^-')b 破れのサイズに合わせ、角を丸めてカットし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月14日 20:22 ルーファスさん
  • 激安フルバケ修復作業 その①

    某オークションにて破格で落とした、くたびれアーティスを復活させます。 まずパッドやらクッションやらを取っ払い、バケットの座面ウラのバネをワイヤーから外します。 スルスルと緩んだらシェルからカバーをはがします。 とりあえず埃っぽいので洗っちゃいましょう。 しっかりと脱水して陰干しします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月14日 18:47 ルーファスさん
  • [HP10]運転席シート異音修理(再修理)

    85767km時 運転席シート異音の再修理。 リアのパネルを取り外して走行すると止まるので、パネルを確認すると干渉部分を発見。 その部分をビニールテープでぐるぐる巻きにしてやりました。 修理時走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 17:48 えふえふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)