日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • タワーバー取り付け②

    続きまして ステーに乗ると、まぁ浮きますね。 締め付ければ付くとは思いますが、無理やりになるし、ストラットに面で密着しないのはなんだかなー というわけで、どうせ中古部品だし(笑)加工します。 あたりそうな部分をマーキング カット! この後タッチペンで切り口を塗っておきました。 これでステー回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 23:31 S-シエロさん
  • タワーバー取り付け①

    前期、後期の違いかDEとVEの違いなのか 初号機と弐号機でスロットルワイヤーの取り回しが違います 弐号機(前期DE)の右ストラットに固定用のステーが付いています。 初号機(後期VE)にはこれが無く、オクヤマのタワーバーを付けていました。 弐号機(VE載せ換え後)にそのまま付けようと乗せてみると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月23日 23:15 S-シエロさん
  • 父親は気づくのか⁉︎勝手にタワーバー

    父親は車弄りが嫌いですが、見つからないようにすこ〜しずつ弄っていきます(笑) ということでまず、タワーバーを取り付けしましたー♪ えー、クスコだったかな?アップガレージにて990円‼︎‼︎驚きの価格(笑) ビス2本ずつ噛ませればオッケー‼︎ 超簡単♪3分で終了(*´pq`*)ムフッ 赤丸のビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月3日 20:42 りゅぴぃーさん
  • P10プリメーラ用タワーバー流用取り付け

    before after スロットルワイヤーの所が車両の振動時にコツコツ当たるのでそのうちゴムを貼る予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月15日 19:07 Hごん太さん
  • フロントタワーバー取り付け

    車高調を入れた事により、ストラットからはえてるボルトが減ったため、純正のタワーバーが付かなくなりました。 そのときから社外のタワーバー欲しいと思っていたのが、ようやく目当てのが手に入ったので装着しました。 取り付けは難しいことはないですが、締め付けトルクが気になるところ? 元締まっていた時の感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 18:57 S-シエロさん
  • P10用TOMEI3点支持タワーバー加工、取り付け

    構成部品です(取説より) 会社のサークルの方より、”P10用のタワーバー要る?”っていうありがたいお言葉。二つ返事で頂くこととなりました。 頂いたものは欠品もなく、取説あり という大変良い状態でした。 感謝!! ハチロクの材料になんて思ってたんですが、せっかくなのでプリに組んでみようと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月7日 14:45 あっに~さん
  • ゴムパーツ交換

    11年式のプリゴン、走行距離は2万キロ弱ですが、経年劣化は有り、ゴム系のパーツは徐々に交換しないといけない様です。 今日は、ボディーサイドのウェザーストリップを左右交換しました。 パーツ代は、左右で6,468円でした。 日産ディーラーで作業をして貰いましたが、工賃は3,150円でした。 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月17日 23:00 Jinnさん
  • 強化スタビブッシュ

    強化スタビブッシュを某オークションにて落札しました。 こんなんで2千円近いのは少し疑問に思いますが出品者いわく妥当な金額だそうです。 油圧ジャッキで片輪を上げフロントタイヤを外し、スタビブッシュを外そうとしています。 勘のいい方なら分かると思いますが、スタビは左右の差動に働く物ですので片輪だけ上げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 23:57 AOJIRUさん
  • 430Reacing factory  WHP11用アッパーアームカラー

    これが作った物。 それを、被せるだけ。 片側交換。 終わり。 胡散臭いですが、がっちりしてます。 アルミとはいえ、ゴムよりは強度あるから当然か・・・。 黒に塗ったら分からないと思う(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年4月19日 17:37 MSZ-006さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)