日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ブレーキランプスイッチラバー交換

    仕事から戻るとキーレスが効かない。 バッテリー上がりかな? 何か点けたままの記憶はないけど‥ ひとまず運転席に乗り込もうとすると足元にゴム片が。 これは‥! そうです。突然くる、あの故障です。 ストップランプスイッチラバーの破損です。 これが壊れるとブレーキを踏んでいなくてもブレーキランプが点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月7日 22:10 白いメガネさん
  • クラッチペダルオーバーホール①

    前回のクラッチマスターオーバーホールで直らなかったクラッチペダル戻し時の引っかかり修理の続きです。 今回はクラッチペダルオーバーホールとクラッチフルードのエア抜き。 交換部品は以下 46534-35F05(写真右)ブッシュ 46535-11P01(写真左)ブッシュ 46584-S0100(写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 21:14 白いメガネさん
  • Z32ペダル流用

    z32のアクセルペダルです。 裏側の突起部分をすべて削り落としました。 左側はプリメーラ純正のペダル。 32用のペダルにはまるように両側を削り落としています。 協力接着剤、ビス等で固定します。 完成です。 アクセルペダルの穴の部分は今回は埋めてみました クラッチ、ブレーキペダルはそのまま取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月21日 07:32 異ナル音@さとさん
  • ブレーキ・クラッチ ペダルパッド交換

    128612キロ 以前中古フルセットで付けました、純正のアルミペダルパッド。 磨り減っているのが気になっていたので、新品に交換します。 外すのは簡単。 角からぺろっと 結構磨り減ってるでしょ 前回やった時は一個10分くらいで付けたみたいだが、今回は苦戦してしまった(^^; 新品だから硬かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月21日 02:44 S-シエロさん
  • クラッチペダルO/H

    116510キロ クラッチペダルがギコギコ言うので、診てもらうとブッシュが傷んでるとのこと。 バネは製廃らしい きたーない 交換部品 46535-11P01 46525-N8200 キレイキレイ きたーない キレイになりました 作業後のペダルはスムーズに動く感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月8日 17:33 S-シエロさん
  • K12マーチ(12SR)純正ペダル取付

    BNR34後期や12SR純正のアルミペダル ブレーキ、クラッチペダルに関してはポン付けとの情報がありました。 アクセルペダルも小加工でいけるだろう(適当 ペダルに合わせてフットレストも付けようよ!(現物合わせてから考える 全て12SR用の中古ですが、お安く入手できたので作戦開始! 部品裏側 元々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月23日 23:39 S-シエロさん
  • クラッチペダルが妙に遠いのだ(; ̄ェ ̄)

    AT時代のシートポジションから大分前にズラしたが、クラッチペダルがまだ遠い。 まだずらせるが、そうなるとステアリングが近すぎになり、シフトもかなり後ろになってやりづらい。 また、つま先で踏む感じがちとツラく、稀に切れきれてなく、かじらせるコトもあったり。 ミッション労わる意味も含めて、ペダル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月30日 18:37 MSZ-006さん
  • BNR34後期純正アクセルペダルに交換

    アクセルペダルを取り外して並べてみた アクセルペダルはアクセルセンサーのコネクターを取り外し10mmのナットを外すだけですぐに外れます 画像で分かると思いますがWHP12純正に比べてBNR34後期ペダルはブレーキペダル側に張り出した形をしておりヒール&トゥがしやすい形状になっております 今回交換の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月18日 22:04 小邪魔さん
  • クラッチペダル調整

    紫の矢印部分のロックナットを緩めて黄色の矢印のロッドを回して調整 自分好みに調整すると運転がラクで楽しくなるよねぇ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月12日 03:02 小邪魔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)