日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • DS Chargerの取り付け

    関谷のDS Chargerをネットでポチッとして先ほど届いたので、早速取り付けます。赤丸矢印の小さな部品です。ホットイナヅマと同系統かしらん(笑) すぐには効果が分からないのが難点です。 バッテリーに両面テープで取り付けました。 取説では、赤端子(プラス側)から取り付けて、本体はインシュロック等 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月1日 11:54 とらんすぽったーさん
  • [バッテリー上がり対策] ソーラーチャージャー取り付け

    近頃、クルマを動かす頻度が減ってきてて、バッテリーが上がりそうな気配を何度も体験。 (昨年は一度、エンジンが掛からずカーアシスタントサービスを使ってしまった) そこで、気休め程度ではありますが、 ソーラーチャージャーを付けてみました。 ※むかしむかし、ハイラックスサーフディーゼルに乗ってた時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月3日 14:27 でじすけさん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その97

    無事に可動できるようになったので、完成目指して進めます。 まずはバッテリーの固定。 エアクリの関係でリアへ移動させたのでそちらを片付けようと思います。 検査官さとろさんにアースコードについて質問した所、プラス側と同じサイズで落とすのが良いそうなんで追加で38sqコードをビバホームに行って購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月6日 17:51 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その93

    バッテリーのコードまずは端子に変換します。 邪魔なのを撤去。 して、配線ぶった切る。 純正の端子は保存しときます。 こんなのでカシメて出来上がり。 ぶっといのは小さいのじゃ切れないのでデカイニッパーでw 配線が太けりゃ端子もデカイ。 そんなサイズのカシメる工具はないのでシャコマンで潰しました。 い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月2日 18:56 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その92

    さて、久々にプリの作業。 前回どこまでやったのかさっぱり忘れてます。 なんと、去年のGW前以来・・・。 たしか、配線をやろうとチョイチョイやってたのが、携帯死亡して画像が無くなりました(´;ω;`) 放置のおかげで水垢たっぷり。 ドアは貼り付いてバリバリ音が出てました。 今回はバッテリーの移設で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月2日 18:41 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その91

    今度は吸気温度センサーの配線を延長。 ハンダで繋げて 収縮チューブでくるんで、 絶縁テープ巻いて目立たないように。 バッテリーコードと同じところから通してプリを着地。 室内やるにはここではキツイのと、BBQでここを使うため外に出します。 気になっていたオイルクーラーのラインもブラケットの位置を少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 11:50 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その90

    あー、この整備手帳も90になってしまった・・・。 いっちばん最初の所(マスターのO/H)からだと6月からでした。 この計画もかれこれ1年掛りとなってる・・・。 ま、リアブレーキ改造に比べたらまだまだだけど(笑) で、インテークパイプの関係によりバッテリーを後ろへ搭載することを余儀なくされ、購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 17:25 MSZ-006さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)