日産 ルネッサ

ユーザー評価: 4.23

日産

ルネッサ

ルネッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ルネッサ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントスピーカー交換ツイーター追加&インサイドハンドルLED照明

    前のルネから外したアゼスト10cmに交換しました。 同じく保管してあったカロのツイーターです。 やまチャンさんのを参考にLEDを付けました。 3mmLEDです。 プラスはパワーウンドーの白/赤につなぎました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月8日 15:47 dannaiさん
  • 8インチ フリップダウンモニター取り付け

    当時は普通サイズ(8インチ)のフリップダウンモニターを付けました 取り付け前には説明書を読みましょう・・・ 輸入モンなんで何書いてあるんだかさっぱり・・・ ルームランプ外して屋根と内張りの間に 配線を通すんですが 狭いので手の甲が傷だらけになりました エーモンの配線通し等があれば楽でしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月5日 23:00 オフアクシスさん
  • リヤモニター交換

    引き回すハーネスは、1本だけ。 今回の接続は、映像(RCA)×1とACC、アースだけ。 すでに付けていた金具とモニター本体のスリットが合わなかったので、モニター付属のベース金具に交換しました。 これがなければ、30分以内で済んでるはず。 逆光なので、判りませんがダッシュボード中央のモニター2枚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 15:06 R・護民官ペトロニウスさん
  • carrozzeria AVX-P777 取付

    元の仕様は上にDVDユニットと純正ポップアップモニターでDVDを鑑賞してました 脱着中の配線処理は…凄まじいexclamation×2やってる方はまさに『敗戦処理』(失笑)でした。 取付中は配線の多さに撮影所ではありませんでした(汗) はいexclamation×2取付完成 見た目は何事も無かったように着いてます(いい加減だなぁ) これで前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月25日 14:17 hideo[上昇中]511さん
  • iPhone車載化覚え書き.1

    ルネッサを購入したとき広い車内を見て、CDチェンジャーをどうしようかなと考えていました。 ひと月くらいいろいろと考え、あーでもない、こーでもないと頭内シミュレーションした結果、CDチェンジャーは廃止することにしました。 後部トランクルームの床下収納にはちょうど良さそうなスペースはあるものの、C ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 01:02 makiriさん
  • いつの間にか取付られたスピーカーとツイーター

    もう、取付られたフロントスピーカーとネットワークです。 外から丸見えのツイーター 白い両面テープが丸見えですね(//△//) お得意のカッティングシートで純正風に仕上がったexclamation×2かな… これだけ今日(四日)にしました。 車内から見たツイーターの様子 シャカシャカでするんるん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月4日 19:09 hideo[上昇中]511さん
  • バックカメラ取り付け

    サンテカのバックカメラが壊れたので、オークションで別途カメラを購入。 本日取り付けをしました。 映像のRCAラインは、サンテカのものをそのまま利用します。 まずはリアゲートの内張りを剥がします。剥がした際に一部のツメが欠けてしまいました…(泣) ひょいひょいと配線を通したら、カメラの動作確認を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年1月18日 17:28 ふるめたるさん
  • ULTRA ターボモニターの取付

    ターボモニターの機能は、このセンサー一つで賄ってるみたいです しっかり固定してあげます ターボモニターの機能を出す為に三つ又を割り込ませます 今回もまたECUに配線を割り込ませました まだ、両面テープで固定してしてませんが、大体この辺りかな… 今度はブーストから目を離さないでいけそうです …… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月10日 18:54 hideo[上昇中]511さん
  • オーディオパネル照明

    昨日、「フライング」した画像ですが・・(汗) 知っている人は知っている。 本日点灯試験。 室内が明るすぎます・・・(泣) メーター照明と同じ減光施工しないと夜間走行危ないかも・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年1月2日 18:24 やまチャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)