日産 ルークス

ユーザー評価: 4.4

日産

ルークス

ルークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ルークス

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取付

    ドラレコ取付 まずは、後ろカメラ用の配線から。 ハイマウントストップランプを外し、中を通しました 次に、配線ガイド使ってジャバラの中を通し 床へ配線し、そこから前までもっていきました。 グローブボックスを外し、配線をフロントガラスまで(フロント用とリア用2本) 電源は、ヒューズから分岐し、シガーソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 10:40 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • みん友さんリアクターをエンジンアースに取り付け

    以前にのりパパさんに作っていただいたリアクターを、少し改良してルークスに移設しました。 中身の金属層に私オリジナルの究極の導電性グリースを塗り、アルミホイルで包みました。 そして防水性を考え、蓋の周りをアルミテープで保護しました。 エンジンアースの近くのヒューズボックスの上に取り付けました。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月26日 15:20 物の怪 玉爺さん
  • レーダー探知機取付

    余っていたユピテルのA120とOBDケーブルがもったいないので設置。 まぁ家族はこんなの見ないだろうけど🙄 センサー?は運転席側に設置 ちゃんと動作してるのかは不明...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:03 ひ だ ま りさん
  • ドラレコ取付

    親父が選んだ保険会社のドラレコを設置しました 電源は助手席側Aピラートリムを外して隠しながらシガーソケットへ接続です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 21:59 ひ だ ま りさん
  • ハイマウントストップランプ点滅化

    エンラージ商事 ハイマウントストップランプ点滅キット 取り付けします。 必要道具 コネクター 指 ここを外します 🔴を押さえながら 🟦矢印向けて下げて 🔴を引き上げると楽に取れます。 このコネクターと本体の間に繋ぎます 繋ぎました。 元に戻したら 完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月19日 06:51 ヤンたかヤンさん
  • リモコンキーの電池交換

    ルークス君の解錠時に、何度か反応が鈍い事が有ったので、奥様のも合わせて交換しました。 電池は、CR2032 分からなかったのが、こじ開けるドライバーの向き。 水平では無く、上から斜め下へドライバーを差し込む感じで開けれました。 このタイプのキーです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 22:30 ボースンさん
  • LEDリフレクター付け替え

    某メーカーのLEDリフレクターかをLEDMATICSの物に付け替えます💪 まずこれがリフレクター機能の無い某メーカーの安価なLEDリフレクターです😔 このままでは車検を通すことができません😢 手前が安価な方で奥側がLEDMATICSのLEDリフレクターです🙂 裏側から見た状態です😀LED ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月7日 22:27 MIUさんさん
  • ROOXブレーキ全灯化キット動画あり

    トランクフロアボックスを外して、左右の内張をめくるとテールランプの配線が見えますので、そこの間にキットを装着するだけです。 ヘッドランプが点灯している時は取り付け前と同じ点灯です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 11:34 くぼ。さん
  • スロコン&クルコン取り付け

    1DINの小物入れに入れました。 無事に作動も確認! これで遠出もバッチコイですね(笑) 因みに配線加工はナビの配線をぶった切って結線しました。 なのでカプラーは使えません。(ナビ付ける予定ないので問題無)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 21:13 みねゆうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)