日産 サファリ

ユーザー評価: 3.95

日産

サファリ

サファリの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - サファリ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • リアデフロック修理

    2013年第19回SAF CUP、2014年SAF記念イベント日産の日はリアデフロック作動していたが、2014第20回SAF CUPではリアデフロック作動していない、以降も同じく。 なので車検ついでにデフ開けてエアロッカー分解してもらったが、どうやら元々の製品不良? 分解して整備してもらい復活しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 15:47 特命係 相棒は サファリさん
  • トランスファーオイル交換

    デフオイルに続き、トランスファーもやります。 そういえば、昨年冬にギヤの入りが渋かったな・・・ 前回の教訓を活かし、いざムサシへ・・・ ありましたw デフと同じく、臭くて泥のようなキラキラとした液体を抜き、新油を入れます。 どうでもいいけど、1週間経っても、デフオイル臭は消えませんでした(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月26日 22:44 goriちゃんさん
  • アンダーカバー切断

    またまた、異音発生! やはり・・・ もう、切ってしまおう! 切断完了!!! こんな感じになりました。 まあ、これで異音はしないでしょう。 参考までに ○フロント3インチUP  +車高補正用ラバー    左0.5cm、右1.0cm  +スタビ延長ボルト取り付け ○リヤ3インチUP  +1インチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月13日 17:05 Y61MIZUさん
  • ARBコンプレッサー不動作

    オフを走るわけではないので、特段問題はありませんが、コンプレッサーのスイッチを偶然入れたら、動作音が聞こえなかったので、しらべたところ、ヒューズの錆による腐食を発見。取り付けてから約16年、まあ、妥当でしょう(笑) ブラシで錆びを落とし、コンタクトスプレー これで、終わりと思ったら動作せず、リレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月3日 08:01 Y61MIZUさん
  • バーダルATC

    同社のAFOでATをフラッシングした場合は、ATF交換後にこの製品を添加するように書かれていたので添加(笑)。 メーカーによると、 AT内部の汚れや不純物の発生を抑え、ATのギアチェンジをスムーズにして、変速ショックを軽減し、耐久性を向上させます。 また。シール部分の弾力を復元・活性化させて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:19 元161のKさん
  • バーダルAFO

    本来はATF交換前に投入し、ジャッキアップして後輪を浮かし各シフトポジションで15分程回してフラッシングするらしいですが、私は実走行させています。 以前のY60のATが調子悪くなり、殆どロックアップしなくなりました。また、冬場には一旦停止後にニュートラルに入った様に走行できなくなる症状が出てきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:01 元161のKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)