日産 サファリ

ユーザー評価: 3.95

日産

サファリ

サファリの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - サファリ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 冬支度

    サファリストの皆様にならって冬支度を… 回転方向あるの忘れていてフロントは二回も付け直してしまいました(^^;; それにしても… 重いΣ(゚д゚lll)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月10日 07:26 newazashiさん
  • リアハブオーバーホール

    昨年リアハブからのオイル漏れが、かなり気になる状態になってきたので、オイルシール&ベアリング交換作業に嫌々ふみきりました!作業中は写真を撮る余裕もなかったので最初にバラした画像のみです。 Y60のリアハブ分解画像はよく参考にさせて頂きましたが、Y61のABSセンサーの画像はあまり見かけないので、参 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 20:43 パロールさん
  • 冬支度

    前シーズンで使用していたスタッドレスが、 賞味期限切れの為新品を調達。 前と同じブリジストンの DM-Z3 31×10.50R15 出来たてほやほやです。 純正サイズのタイヤに戻った訳だが、 改めて純正サイズのバランスの良さを体感。 外径差たったの1インチでけっこう変わるモノですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 21:42 芽室のサファリ乗りさん
  • 6インチソーサー、ダウンブラケット取付

    写真がほとんど残ってません。 カムテックの6インチソーサーを自家塗装し、フェニックスオートのリーディングダウンブラケットとともに取付。 リフト無しで組むにはストロークが長すぎて苦労したの思い出します。 フロント。 リア。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月5日 10:59 武尊(タケル)さん
  • またまた、錆。。。

    中古で買ったんですが、前の方がRANCHO RS9000XLを入れていたみたいで嬉しい付属品が付いていました☆ でも、やはり錆が気になる・・・ ということで補修しようと考えました! まず、フロントから~大した錆ではなくほっと一安心。 続いてリア、、、下側はフロンと変わらず。 上が怪しいなぁ~ダス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月14日 20:10 かきぃさん
  • ブレーキキャリパOH

    ヤフオクでサファリのブレーキキャリパーを格安にて入手。GWを利用してOHを行い、車両側のキャリパーと交換しました。OHキットは、ディーラーで見積を取ったら部品商の倍近い値段だった為、部品商からネットで購入、ちなみにseiken製です。 また、併せてフロントナックル部のブレーキホース左右を交換しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月14日 07:54 Y60SEKIさん
  • サイメックジャングルトレッカー34X10.5-16を履く

    大変なことになりました(笑)。 二度と履かないぞと心に誓った凶悪バイアスを、なぜかポチって落札。 巨大な歯車が4個届いてしまいました(笑)。 2インチアップに入るのだろうか?とても心配です(笑)。 これを6.5J-5のブラVにブチ込んでみようと思います。 見たトコロ、割れもヒビも無さそうだしチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月21日 09:43 くみちようさん
  • ショックアブソーバ交換 (フロント)

    秘密の工場に行ってエアインパクト使いました。 エアインパクトの設定ミスで中々外れず インパクトの出力を最大にしたらあっさり外れました。 やっぱ工具って偉大です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月18日 14:13 ペット吹き@幕別さん
  • 夏タイヤに交換

    やっと車検も終わり(車検に通らない分けではないが)雪も心配なさそうなので交換しました~ スタッドレスは純正ホイールなので、ナット形状がまったく違います。 右が純正用、左が社外ホイール用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月7日 15:40 カズKAZUさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)