日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • C27 リア 減衰調整 TEIN FLEX A

    右リア(運転席側)3列目シートを跳ね上げたところです 突っ込むための穴があるので、マイナスドライバーなど刺してパネルを浮かせます。 (このパーツは外さなくてもいいのかもしれません) 追記 外さなくてもダイヤルは回せますが手が入りにくいです。 グイと引っ張って外します。 (このパーツは外さなくても ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年1月4日 11:04 root2さん
  • RS★R Ti2000 ダウンサス交換 + アライメント調整

    交換前 フロント地上高 70cm 交換前 リア地上高 71cm 交換後 フロント 3cmダウン 交換後 リア3.5cmダウン 交換後 暗くなってしまい、わかりません(笑 交換前

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月12日 20:39 hide51さん
  • 車高調

    過去インプレッサ、ヴォクシー、シエンタなど乗り換えてきましたが、セレナに乗って『みんカラ』見て人生初の車高調を入れてみたいって気になりました! 初体験はなんでも緊張しますが、歳を重ねると中々ワクワクドキドキは少なくなるんで!久しぶりの緊張感!また私のように初めての…という方もいらっしゃると思いま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年11月1日 14:13 森のぱぱさんさん
  • 初めての車高調整(〃ω〃)(フロント)

    フロントになります。 フロントはジャッキポイントがありますので頑張って奥まで突っ込んで上げます。 同じくサイドにウマがけをして下さい。 ホイール外してまずは清掃です。 ラスペネとナイロンブラシで徹底的にきれいにします。 下のロックシートをレンチで外します。 リア同様固着無く無事に回りました。。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月2日 20:47 パナップ@3児パパさん
  • リヤの車高を上げてみる🎵

    先日取り付けた車高調ですが、「お尻下がり」の車高になってしまった為、リアを少し上げて見ました💡 まず調整前です✋ 測り方は、「ホイールリム下~」図っています💡この方が、空気圧に左右されにくいとのことです👍 (どこかのHPに書いてありました) 早速バラします🎵 一度やってるので早い早い⤴️ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 15:56 ボス084さん
  • 車高調整とシム取付け(作業手順付きw)

    いい季節になったので、重い腰を上げてみたw 解説がテキトーですみませんw とりあえずリアから車高調整しようと、 ①ジャッキupして、左右ウマ掛け ②アシ下左右にジャッキを掛ける(テンションが掛かる位にすると、ショック下のネジが外しやすくなる) 以下、番号毎、左右交互に作業 ③ショック下のネジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月24日 23:10 なおなお@神奈川さん
  • 黒脚のほぼ全下げ

    黒脚(black i)のリアはアジャスターがなく、ダルマ落としみたいな感じで1枚抜くと1cm下がります! これが3枚入ってます(´・ω・`) そして、ダルマ落としみたいにスペーサー?を2枚抜いた車高が…こちらです(爆) おぉー( ∩՞ټ՞∩) ンフ~~ いい感じのリム面のかぶり具合(*´Д`)ハァ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月2日 17:10 しょごたん-白スパさん
  • 車高上げ~!!

    車高調入れ替えからだいぶん馴染んだので今回はフロントだけ5㎜車高上げぇ~! 現状車高は地面からフェンダーアーチまでの高さは640㎜。 そこから645㎜に車高あげ! お決まりのジャッキアップ。 全長調整式車高調の場合ロアブラケットを上下に移動させてケース長を変える事によって車高調整をします。 ケース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月12日 20:15 こんたしゃんさん
  • 車高&ホイール出面の考察💡

    整備手帳では有りません… 完全に備忘録です💦 先日から、車高調整&スペーサー取付けをしておりましたが、改めて全体のバランスを確認してみました💡 まずは運転席側から👀 次に助手席側から👀 若干「尻上り」かなぁ💦 車高調整は「泥沼」ですね😰 フロントの出面です👀 7.5J インセット4 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年3月13日 02:49 ボス084さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)