日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • バンパーの静電気除去テスト中

    土曜日に少し家族から遊び時間を もらえたので、前から考えていた フロントバンパー部の除電テスト 始めてみました。 ここ最近、毎週のようにグリル 外してます(笑) とうとうセレナの外しにくい上側の ピンクリップが折れました(;^_^A まあいいか バンパーは樹脂製ですが、前に 樹脂インマニに放電 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2021年3月22日 23:18 こいんさん
  • バックドアを制振化~の巻👊

    レジェトレックスをバックドアにはりはりします💡 なかなか内張り外れなかったぁ~💧 スッカスカですね😅 叩くとかなり軽い音(鉄板が響く)なので、良く響くところにレジェトレックス制振シートをはりはりしました✋ 写真忘れましたが、内張りにウレタンチップのシートを張り付けて戻して完成👍 違いは… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月4日 23:51 ボス084さん
  • アルミテープdeアース Ⅱ②Ⅱ

    今度は、アルミテープ加工、セレナ編です。一番変わるというハンドルカバー下側。ハンドルひねって、ネジ二つで外れます。 内側に最初に作ったギザギザにシート四連! リヤの内張りのフェルトも、クリップ三個外して、めくります。 後ろは縦に。隙間がないし自撮りがうまく行かない(^_^;)。 ミラーも、そんな風 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月13日 16:40 Mt.Guctiさん
  • 助手席側Bピラーのきしみ音 多分解決

    中古車で購入直後から、助手席側のBピラー付近から、みしみし音がします。 みんカラの諸先輩方の対処を参考に、色々試しましたが解決しません。 当初セレナ(C26)で検索していたのですが、セレナ以外に異音がしている人がいるかもと思い、検索範囲を広げて検索したところ、レジャーマンさんの記事がヒットしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月12日 11:42 じんたパパさん
  • ボディからも静電気抜きまshow!② スライドドア編

    ボディの静電気除去(・∀・) スライドドア編です。 前回、フロントドアの静電気 帯電を取り除く放電索取付を しましたので重い腰上げて スライドドア部に移った記録 となります(笑) セレナの場合ですが、運転席側 から始めましょう。 何故かと言うと助手席側は リアシートのアレンジ次第で 作業スペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年5月8日 19:07 こいんさん
  • ボディからも静電気抜きまshow!① フロントドア編

    フロント周りの静電気対策は 終えたのでGW初日にフロントドア 周りの静電気除去を始めました。 ボンネット、フェンダー、Fドア、 Rドアと放電を極めてからコッペ 会長や、トムイグ師匠のような フレームの静電気放電に移りたいと 妄想してます(・∀・) フロントドアを始めたのはスピーカー に放電索を取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年5月5日 17:19 こいんさん
  • フェンダーツメ切り!第2弾

    前回リヤフェンダーのツメをカットしたけど、フル乗車、高速走行でまだ干渉していることが発覚(。>д<) スライドドアのサイドパネルにまで・・・ 前回のシリコンはタイヤのカスで黒く。。。 前側はシール材のほとんど、上側は半分までカット! グラインダー大活躍(^^) 結構削ったから、今回はシリコン塗る前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 20:19 ゆうちゃん(^-^)vさん
  • タッチアップ。

    ボンネットの先端に、石はねでも受けたのかちっちゃな塗装の剥がれがあるので、ソフト99のタッチアップを買って塗りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 13:12 you2さん
  • タワーバー塗装

    フロントのオリジナルタワーバーの塗装がボロボロに…。 なので、カバーと一緒に塗装します。 こちらも中性洗剤で清掃後塗装ブース(笑)に! プラサフを塗装したが、下処理がまずく凹凸が…。 こちらも修正し、再塗装しないと。 やはり下処理が大切ですね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月30日 22:11 HFC26 シイタケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)